三岐鉄道 三岐線 
      高校生とセメント輸送が主の鉄道で、早くからサイクルトレインに
      取組み「ウィステリア鉄道」の開設、貨物博物館の開館等、積極策に
      加え近鉄北勢線を引き受け施設と車両の改良を推し進めている。
      駅員さん達の表情も明るく、今後の発展に期待!
      最初の訪問は1962年(昭和37年)で、旅客車も国鉄富田駅から
      出ていて車庫も富田(現・観光バス車庫)に有りました。
      いつも近鉄の車窓から眺めているだけで、7年ぶりの訪問になりました。
      近くに住んでいるのに又しても8年ぶりの訪問になりました。
      西藤原駅下車聖宝寺を訪れた帰り、陽も短いので駅撮りした ’23.12.
       北勢線は旧三重交通・北勢線で御覧下さい。

     
   富田駅(近鉄との共同駅)            富田付近 近鉄との並走区間
   昭和45年(1970年)近鉄富田〜三岐朝明間の旅客営業開業 

     
   JR富田駅三岐ホーム跡 階段、駅名板等残る    国鉄冨田駅 モハ100形
   昭和60年(1985年)国鉄富田〜三岐朝明間の旅客営業廃止

     
   富田車庫は観光バス営業所になった       近鉄の橋脚の後ろに富田西口駅のホームと
                         改札口の上屋が写っている モハ110形

     
   大矢知駅の今昔 貨物側線は無くなった

           
   平津

     
   暁学園前付近                  暁学園前〜山城 

    
   山代〜保々 ここで新名神高速と交差      新名神高速が姿を現す   

  
   保々 貨物退避線がある 

     
   保々 ED455がホキ、ワムを牽く         場所不明 ED45形がタキを牽く

     
   保々〜北勢中央公園口 クモハ105        三里〜丹生川 ED459

 
   三里〜丹生川

     
   三里〜丹生川 クモハ106            クモハ851

   
   三里〜丹生川 黄砂?で霞んでいます       GWで出荷は休み。今回は散々です
    
       
   三里〜丹生川                           

    
   丹生川                     駅員さんが女性バイト?に代わっていた

   
   貨物博物館の脇を抜ける

     
    丹生川〜伊勢治田 751系           クモハ103+クモハ104

     
   伊勢治田のヤード                伊勢治田駅 ヤードに車輛は無かった

     
   東藤原

     
   東藤原 クモハ105               ED451+ED455

     
   東藤原 入替風景                ED451

   
   東藤原 入替風景 ED5082+ED5081

 
   東藤原 GWで出荷は無くデキもお休み中

    
   西藤原

    車輛
     
   101系 昭和39.40年西武所沢製元西武401系 平成2年より順次入線 この形のみ2連

 
   クモハ101+クモハ102 リバイバルカラー
   
     
   801系 昭和41.42年西武所沢製元西武701系 平成元年より順次入線 当社初の冷房車

     
   851系 昭和42年西武所沢製           クハ1881 元西武新101系
   元西武701系1995年入線             事故車の代替車

 
   751系 昭和45年(1970年)東急製元西武新101系 2009年入線
      ここまでが現有電車です

     
   クモハ605 元西武451系 昭和35年西武所沢製  クモハ607 元西武571系 昭和37年西武所沢製
   昭和56年入線 非冷房、吊掛車 1992.1997年廃車 昭和63年入線 非冷房、吊掛車 2009年廃車
   訪問時(2006.11.3)には運用に入っていて、久しぶりに吊掛車に乗った。 

     
   500系 昭和32年川崎造船、昭和33年西武所沢製  西武501系で昭和52、55年に入線
   非冷房、吊掛車 801、851系入線により1990.1995年廃車

     
   モハ150形 昭和47、48年西武所沢製      モハ155 昭和49年西武所沢製 車体は
   車体は新造、機器は西武手持ちの旧国電。    元相模鉄道で旧省電改造車 機器は西武
   801系入線により、20年足らずで廃車。     手持ちの旧国電 601系入線により、15年程で廃車

     
   モハ125 昭和50年西武所沢製 元小田急    クハ210形2次車 元小田急の
   デハ2104の車体と西武331系の機器を組む    車体と西武の機器を組む
   101系入線により平成2年廃車 N先輩写 

     
   モハ130 昭和41年東洋工機製、120形増備車   モハ140 昭和45年西武所沢製 小田急デハ
   両運、3扉両開き 120形と供に琴電に譲渡     1605を大改造 小型車ゆえ10年で近江鉄道
                            譲渡 N先輩写

     
   モハ120形 昭和34.35年東洋工機製、自社発注車 入線により旅客車全電車化
   高性能車だったが601系の入線により、昭和57年高松琴平電鉄に譲渡 右N先輩写
    
     
   モハ100形 昭和2年大阪鐵工所製の買収国電(旧豊川鉄道)で旅客車電車化に
   あたり東洋工機で改造の上、昭和31年入線 昭和53年廃車 右N先輩写
   昭和31年(1956年)旅客車電化 

     
   モハ110 昭和4年日車製買収国電      クハ200 昭和2年(1927年)川崎造船製
   (旧豊川鉄道)モハ100形と同じ道を歩む      元豊川鉄道クハ61 モハ100・110形と入線
                                         
 
   クハ201 昭和15年日鉄自動車製
   元武蔵野鉄道で西武に引継がれた
   東洋工機で改造の上、昭和33年入線

    
   ED45型1次車 昭和29年東洋電機・東洋工機製   ED451 
   昭和29年(1954年)貨物列車電化  富田

 
   ED452 

   
   ED454 2次車 昭和32年東洋電機製 元富山地鉄   ED455 
   
     
   ED45型3次車 昭和37年東洋電機・東洋工機製  ED457 3次車

     
    ED458 昭和25年東芝府中製 元東武ED5001  東武ED5001(ED47形から改番)

    
   ED459 昭和38年東芝府中製             ED5082 昭和45年東芝府中製
   元東武ED5070                    元東武同番号
      ここまでが現有電関です

    
   ED222 大正15年ウエスチングハウス&ボールドウィン製   静態保存中

 
   ED353 昭和17年東芝製
   国鉄よりの借入れ車 N先輩写

     
   デキ202 昭和38年日立水戸製          ED502 昭和31年日立水戸製 
   元秩父鉄道                    元大阪セメント伊吹 解体された
                                          
     
   DB25 昭和46年日立笠戸製          DB151 関西線八田駅からのSSにいた
 
     
   DB15形 昭和20年日車で海軍向けに製造された15t機 昭和27年入線
   故障で車輪等は外されていた

     
   信越化学武生101 元三岐E101   羽幌炭鉱も行ったが旧三岐C11のみ写っていない。残念!

     
   E102 昭和6年汽車製 開業時の車両       大阪セメント伊吹工場の頃
    
     
   キハ2 昭和6年日車製 開業時の車両 N先輩写   津軽鉄道キハ2405 元三岐キハ2

     
   上武鉄道キハ2400 元三岐キハ3 訪問時も   キハ4 昭和6年日車製 踏切障害があり出動!
   ハフが運用 どの位活躍したのでしょうか?   バケットに「救援」のサボを付けている

     
   キハ5 昭和6年日車製 N先輩写        別府鉄道キハ2 元三岐キハ5で静態保存中
                         別府鉄道キハ3、元三岐キハ6を写していない。残念!

     
   キハ81 昭和9年日車製。国鉄四日市から     玉野市営キハ101 元三岐キハ81。
   富田車庫に回送された処。行き先板は「四日市行」  昭和39年(1964年)11月電車から気動車に
   昭和39年(1964年)国鉄四日市乗り入れ廃止   動力変更。昭和47年(1972年)3月全線廃止

     
   キハ8 。昭和9年日車製 N先輩写         北陸鉄道キハ5162 元三岐キハ7

     
   北恵那鉄道ハフ12 元三岐ハフ12?        別府鉄道ハフ5 元三岐ハフ10形 

     
   別府鉄道ハフ7 元三岐ハフ16          保々電留線

    貨物鉄道博物館
    
   東武 39 1898年シャープ・スチュアート製
    
   DB101 1957年協三工業製
    
   西濃 ワブ3 推進運転の先頭に付く            名鉄 ト15 黒野駅構内南端にいつもいた

   「三岐鉄道車両大図鑑」南野哲志さんのHPを参考にさせていただきました。(許諾済)
   今回もN先輩に協力いただきました。毎回ながら感謝します。
   相変わらずネガの劣化が酷いのですが参考として下さい。 食べ歩きはこちら

    1962年(昭和37年) 昭和39年12月 昭和40年7月 昭和41年 昭和43年3月
    1999年 2006年11月 2014年3月 2016年5月 2023.12
    別府鉄道 1965年(昭和40年)10月  撮影