秩父鉄道
      石灰石輸送に加え一般客と観光客輸送があり盛業中。当時は高度成長時代で
      今以上に貨物輸送が多かった。東武熊谷線を兼ねて訪れたがあまり印象がない。          

     
   熊谷駅。三峰口方面と羽生方面の         クハニ20形。昭和26〜27年(1951〜年)
   ホームの レールが途切れていた頃。       日車製デハ100形と組む。各種改造が
                           行われている。

     
   デハ100形。昭和27〜28年(1951〜年)日車製17m級HL車。各種改造が行われている。

           
   クハニ29。元クハユ31。未更新車で        クハ60形。デハ100形クハニ20形と
   原型を留める。                  共に製造された。     

     
  デハ300形。昭和34年(1959年)日車製。中間にサハ350形を挟んで、急行「秩父路」号として活躍!

     
   デハ500。昭和37〜年(1962〜年)日車製。MT編成でロングシートになった。

     
   デキ101。昭和26年(1951年)日立製48t機   デキ104。昭和31年(1956年)日立製50t機

     
   デキ202。昭和38年(1963年)日立製50t機   デキ301。昭和42年(1967年)日立製50t機 
   後に三岐鉄道に移った。

     
   デキ5。大正11年(1922年)ウェスチングハウス製37t機。

     
   東武ED5012

 
   国鉄貨物列車に追い抜かれるデキ1形牽引の貨物列車。

      昭和46年(1971年)5月 撮影