上武鉄道
      先日、別府鉄道跡を歩きました。別鉄を取り上げれば東の上武鉄道を
      UPしなければならない。廃線跡はいずれ訪ねたいと思う。
      訪問した頃は古典蒸機は既に無く、訪れるファンは少なかったようです。
      当日、丹荘から乗った列車はご覧の様に長い貨車とハフの後ろにトが付き、これに
      枕木が載っていてゆっくり走りながら落として行く、混合列車+保線列車であった。
      終点の「西武化学前」ではヤードの中で下された。ホーム、駅舎や出口も
      判らなく「西武化学前」ならぬ「西武化学中」。到着後、DLは盛んに入れ替えを
      行い、やがて丹荘行きの列車が仕立てられた。往復とも客は私だけだった。
       昭和48年(1973)1月1日旅客営業廃止 昭和61年(1986)12月31日全線廃止

     
   丹荘にて発車待ち                西武化学構内

     
   DLが盛んに入れ替えしていたので何れもほぼ同じ位置から写しています。

     
   DD104。1954年(昭和29年)日立製。大井川鉄道井川線から入線。
   出力225PSX2で35tの強力機。主力機として活躍したが1979年
   (昭和54年)DD351が八幡製鉄(D307)から入線し廃車になった。

     
   DB102。1970年(昭和45年)新潟製25t機    DC101。1954年(昭和29年)三菱製
   同社唯一の新造車で最後まで活躍した。      20t機。運輸省から西武を経て入線。
   DB102の入線でDC101が予備車にD1001居なくなりました。 

     
   キハ2400。1931年(昭和6年)日車製。     ハフ3(二代目)1934年(昭和9年)日車製 
   三岐鉄道が新造、津軽鉄道を経て入線。      篠山鉄道がガソで新造、西武を経て入線。
   あまり使用されなかったようです。        こちらは大活躍しました。

 
   ハフ3(初代目)1952年(昭和27年)西武が
   車体新造。丹荘構内の保線小屋になっていた。

     1971年(昭和46年) 撮影