三重交通 神都線
廃止なって45年経ちます。訪問出来なかったがN先輩の協力を得てUPします。
この写真を手に現地を訪れたのですが、60代以上の方は懐かしがって
往時の事を熱心に話して下さいました。
1961年(昭和36年)1月神都線廃止 ←1944.2三重交通
内宮線。伊勢市駅前〜外宮 山田館は モ516が行く
残り左隣の朝日館は無い。和菓子店観月堂は現存
外宮前。内宮、二見方面への(下り線のみ)停留所
モ524の後方の伊勢郵便局は明治村にて保存。道路が付け変わっている。
近鉄宇治山田駅前。内宮、二見方面からの モ582
(上り線のみ)停留所。クラシカルなGSはコンビニに代わりました。後方の近鉄駅に注目。
宇治山田〜伊勢市駅前 後方は伊勢豊受稲荷神社。 狭い道をモ582が行く
宇治山田〜伊勢市駅前 後方の旅館は無くなりました。 モ541が行く
宇治山田〜伊勢市駅前 左のたばこ屋さんが目印。 モ543が行く。
伊勢市駅前付近から古市手前まで上下線は離れている。
古市口。左の木造2階建ての家が残る。 モ543が到着(右側通行)
古市口。ここで内宮と二見行きとに 内宮行きのモ542
別れます駅跡はGSになりました。
中山変電所〜松尾 中央の車辺りから右にカーブします。「三交」の杭が残っていました。
猿田彦神社前付近。今は駐車場に。 モ542
モ540型は豊橋鉄道へ。モ602。 猿田彦神社前付近 モ542
猿田彦神社前。 モ582の左にキップ売り場が見えます。
内宮前。バスの位置と乗場が線路跡。
二見線。JR参宮線をアンダークロス。古市口〜河崎間
二軒茶屋。ここで内宮方面と接続し二見へ。 モ541
駅跡と線路跡は道路になっていました。
学校前?左の菓子屋さんが目印。 モ541
モ511型の一部は南海和歌山軌道線へ。707 学校前〜通? モ541
「通」付近に残る橋台。 通〜汐合間にある築堤?
汐合橋。五十鈴川に見事な橋脚が 二見。跡地に二見生涯学習センターが建つ。
残る。数少ない遺構。 その手前角部分(庇の部分)が三交営業所。
広大な敷地もそのまま残る。ただ人影もバスも無い。
中山線。参宮線をアンダークロス。
二軒茶屋〜中山間。この前後は道路として残っている。
岩渕車庫。今は民家になっています。左すぐの所に近鉄宇治山田駅が有ります。 モ588。
モ501形(名鉄モ541) 530形
大正12年(1923年)梅鉢製。昭和24年(1949年) 幾度も改良されが昭和32山陽電軌に
名鉄岐阜市内線に譲渡、モ541形となった。 譲渡された。遅くまで車体が残っていた。
朝熊線
楠部駅跡。内宮線(手前道路が跡)との接続駅。
楠部〜(神都)五十鈴川。圃場整備 楠部〜(神都)五十鈴川。中央辺りが線路跡と
により痕跡は無い 思われる。左画像は同じ地点から楠部駅跡を見る。
五十鈴川橋脚跡。対岸の橋台は? 五十鈴川橋梁跡から(神都)五十鈴川
左岸は河川改修されていて痕跡は無い 駅間は生活道路になっている。
朝熊道と交差して(神都)五十鈴川駅へ 神宮神田門前に(神都)五十鈴川駅があった。
左に大きく膨らんでいるが交換駅?全駅交換可?
(神都)五十鈴川〜一宇田手前までは朝熊道の左を並走していて道路拡張で取り込まれている。
神宮神田(右)前 神宮神田を過ぎると上り勾配になる。
左右が朝熊道で交差する。一宇田の集落は 一宇田駅跡。エハガキを見ると陸橋の
右へ。手前から電車線は県道になっている。 下にホームがあり交換している。
県道は左に回るがセンターラインの流れで
行くと朝熊駅(中央三角の屋根)に向かう。
朝熊駅跡。中央が駅舎と変電所で外部を塗装、屋根は新種の瓦で葺いてあります。左道路が線路(交換可)
ホーム跡。集落は右へ。絵葉書では塀の前辺りに鳥羽行乗合自動車の車庫とバスが写っている。
上画像の電柱右の境界杭。三重県と近鉄が並ぶ。 朝熊駅平岩方は絵葉書では直線で平岩に
向かっているが近鉄鳥羽線開通と河川改修で失われた。
線路跡が生活道路として現れる。 鳥羽道(左右)と交差し平岩に向かって上って行く。
右上画像手前の橋の橋台。 朝熊の集落を過ぎると人家も疎らで急勾配になる。
平岩駅跡。今は民家、右手に小橋が有り、渡るとケーブルカーの
ホーム跡がある。ケーブルカーはこの先、一直線で登って行く。
朝熊岳道のケーブルカー跡を渡る橋と看板。 橋上から見たケーブル線跡
山上駅付近は立ち入り禁止になっていた。グーグルアースで駅舎が見える。
朝熊岳駅跡。屋上が展望台になっていたようで
中央下にコンクリート製の柵が写っている。
神都バスが登場!右後方が猿田彦神社電停跡。’13.07.27 内宮前
現況 2006.2月と4月 2007年4、5月 撮影
三岐鉄道 北勢線 近鉄 湯の山線 近鉄 内部線
近鉄 八王子線 三重電鉄 松阪線 近鉄 志摩線
鳥羽街道はこちら 朝熊岳道はこちら 食べ歩きはこちら
伊勢への道