近鉄 内部線  あすなろう鉄道   
      近鉄自身余裕が無くなって年間赤字3億円が負担になってきたのでしょう。
      毎月、伊勢神宮に行くのですが内宮の参拝人は増すのに特急客は減っているように
      思えます。両線へ久しぶりに出掛けましたが、沿線は新しい家が多数建ち撮影場所も
      少なくなっていました。沿線人口が増しても乗客増には繋がっていないようです。
      一方で車の交通量が増し渋滞も激しくなっているようですが、沿線の人々の流れが
      鉄道線と一致していないようにも見えます。近鉄と四日市市は存続の方向で調整に
      入ったと朝日新聞が報道した。2015年4月1日 四日市あすなろう鉄道に移行。
       
      改めてネガを探しましたがほとんど写していません。
      (新)四日市駅地上時代を内部線として紹介します。
      2015.4あすなろう← 1965.4 近鉄 ←1964.2 三重電鉄 ←1944.2 三重交通

      
   四日市 
   名古屋・湯の山線は高架駅になりましたが内部・八王子線は地上駅のままです。

    
   四日市 2                          ’19.03

     
   四日市 
   名古屋線との乗換えは一度改札口から       モニ213。元四日市鉄道の生抜き車。八王子専用
   出なければなりません。             ホーム 。写している位置が湯の山行きホームです。

 
   四日市 4
   ク162

      
   四日市 
   デ46                      八王子行き
                         
     
   四日市 
   モ4401の内部行き。 N先輩 写        サ165。昭26年帝国車両製

     
   四日市 6
   湯の山線改軌直後で名古屋線も          デ62。元松阪電鉄で北伊勢線を経て
   未だ地上駅。八王子まであった頃。         入線。四日市駅での入替え機で使用中。

     
   四日市 7
   デ62。それ以前は八王子線で活躍。N先輩写    サ164。昭25年近畿車両製。 
 
     
   四日市〜赤堀。旧浜田信号所跡           赤堀

     
   日永 近く
   右地点、現況。                 日永近くを行くモニ228。元北勢鉄道。
 
     
   日永駅 1                               
   大勢の駅員さんがいたのですが今は無人化され八王子線側が単線になりました。               

     
   日永駅 2
   ほぼ終日、内部線と八王子線が交換する

    
   日永駅 3    ’19.03   
   ク164(左)ク161(右) 車両は、ほぼ新造に近い位リニューアルされた  モ261
    

    
   日永駅 4    ’19.03
   モ262                      車内は冷房や液晶モニターが追加、シートは交換

    
   日永駅 5    ’19.03
   庭が台車展示場になった
     
   日永〜南日永                  南日永。沿線にマンションが増えました。  

   
   南日永 モ264  ’22.10           古レール「CARNEGIE 1912」1912年(大正元年)三重軌道
                         (現あすなろう鉄道)一部開業 1913年四日市軌道(現近鉄湯の山線)
                          1914年北勢鉄道(現三岐北勢線)一部開業。ホーム上屋は三重交通
                          時代の物と思うので三社の何処か私には判らない。

 
   中万バス停跡(松阪線中万駅から移設)            日永駅に「ドイツ グーテホフヌングスヒュッテ」   
   「KURUPP GERMMANY 1983(1893?)」」の      (GHH)の古レールがあるらしい。
   古レールが使われている。この時、よく探したが        速い機会に訪れたい。
   見つからなかった。

    
   南日永〜泊 内部行きク162 ’22.10           四日市行きモ263
 
     
   南日永〜泊 伊勢湾にそそぐ小河川が多くアップダウンが多い。

     
   泊。ここでほぼ終日交換が行われます。この駅舎は近鉄標準で建てられナローの駅舎とは思えない。
   施設もレールも近鉄標準で無くすのは勿体ない。収入面でも同線独特の問題があるがなんとかしたい。

     
   泊〜追分                    追分。ここで東海道と交差。

     
   262。追分

     
   追分〜小古曽                  小古曽〜内部

     
   小古曽〜内部。右写真の畑は左写真のように内部駅まで住宅街になりました。

     
   内部 1
   車庫と後方の病院は変わらない。         左後方が車庫。畑は住宅街になりました。           
 
     
   内部 2                    車庫から写す

     
   内部 

     
   内部 4
                          サニ111。松阪線のモ250をサハ化して入線。

     
   内部駅 1
   ナローには駅前広場が無いのが普通。       デ46(デ72)元北勢鉄道。 

     
   内部駅 2
   駅員配置駅で構内のポイント切り替えを行っている  四日市あすなろう鉄道化でどう変わるか。

     
   近畿日本鉄道株式会社名古屋輸送統括部 運輸部車両課冨吉検車区 内部車庫        
 
    三岐鉄道 北勢線   近鉄 湯の山線   近鉄 八王子線
    三重電鉄 松阪線   三重交通 神都線   近鉄 志摩線

    モノクロ 1963年(N先輩 除く) カラー 1975年 2005年10月 2006年1月   

    2011年1月 2013年4月 2014年4月 2022年10月 撮影