近鉄 志摩線
      1970年大阪万博に合わせ、難波乗り入れなどと供に鳥羽新線の開通、
      志摩線の改軌と特急の直通運転の開始。この地区も大きく変貌。
      中之郷〜船津、沓掛〜志摩磯部の単線区間が旧三交時代を思わせる。
      それ以外はもう新線!唯一の生き残りは旧賢島駅か。
      改めて乗って見ると、元のままだったら廃止されていたと思う。
      最近の新聞報道によれば、近鉄は志摩地区を個人中心の滞在型にするとか。
      磯部・鵜方・賢島の各駅に賑わいが戻ると良い。サミットに協賛、追加しました。
      近鉄ニュース2016年6月号で志摩線の交通調査結果が掲載されました。
      思ったより少ない!サミット効果で乗客が増える事を祈る。
       1970.4改軌 ←1965.4近鉄 ←1964.2三重電鉄 ←1944.2三重交通 ←1929.4志摩電鉄
        近鉄になり各車改番されています。画像の車番はまちまちなので改番表を示す。
        志摩電鉄    三重交通            近鉄
        10形13.14   モニ551形モニ553 554    モニ5920形モニ5921 5922
        10形10.15   モニ561形モニ561 562    モニ5925形モニ5925 5926
                   モ5210形5211          モ5940形モ5941
                   モ5400形モ5401         モ5960形モ5961
                   モ5410形モ5411         モ5945形モ5945
                   ク600形601 603        ク5910形ク5911 5912
                   ク602→ク3500形3502     ク5930形ク5931
         
   鳥羽 
   現況。花壇辺りが旧ホーム。           モニ554。鳥羽駅。大勢の人が乗車を待っています。

       
   鳥羽 
   歩道、自転車置場、花壇になっています。     現・近鉄鳥羽駅ホーム辺りに重機が写っています。

       
   鳥羽 
   左の鳥居の位置から歩道、みやげ物店と空地になったのが判る。

    
   鳥羽 4
   モニ554。三交時代の行き先板の白地は         モニ5922
   「賢島」 赤茶地は「鳥羽」行

       
   鳥羽 
   モニ5925。ドア脇に「大阪万博」のシールが。   モ5941。工場(検車区)にヤードが無くここに留置。      
 
        
   鳥羽 
   現況                        右後方、日和山展望台へのエレベータに注目!
                             モニ561の混合列車。  N先輩 写  
       
   鳥羽水族館付近 1
   水族館は海側に移転。跡地は関係者駐車場。     旧水族館(解体中)が山側にあった頃。

    
   鳥羽水族館付近 2
   架線柱が残っている。                モ5945。旧鳥羽水族館脇を抜ける。左に線路が。
                        
          
   中之郷車庫付近 1
   道路が線路跡。両脇とも今は駐車場。         モ5211。左が車庫。                           

                
   中之郷車庫 2                              
   左手が車庫跡。道路が線路跡。            ク5912が入庫。ささやかな車庫。

    
   中之郷車庫 3
   右は神鋼電機鳥羽工場跡                モニ553が全検中 

                                    
   中之郷隧道
   一般道になっています。右に現在線が見える。    モニ5921

       
   現・中之郷                     旧・中之郷駅付近
   
左の丘の上(鳥羽城址)から左写真を撮っている。   電車の後ろにホームが見える。                  

    
   新線は左に移設。上の写真はこの踏切から撮っている。  モニ5921

      
   旧・中之郷                              
   後方が現・中之郷駅                 モ5211。昭和34年モニ551の主要機器を
                             使用して日車標準車体に更新。 

    
   旧・中之郷                       急行鳥羽行き 左の旅館、食堂「錦屋」は
   旧駅の志摩赤崎寄り                  上画像「しまかぜ」の左に有って盛業中

       
   志摩赤崎。駅舎は反対側になり左側通行になった。  モ5941。右側通行。新・分岐器、信号機がある。        

    
   白木。左写真の中央レールが有るところが現ホーム。  ク5912。旧線は左の山裾をぬって行く。国道は 
   改軌後、更に複線化で退避駅。この先別線になり    拡幅され右の小山は無くなり宅地化された。
   特急が時速100qで通過して行く。          三交時代の面影は無い。

          
   上之郷 3                     旧・志摩磯部 現・上之郷
   上之郷〜志摩磯部間は単線              ク5912。駅近くに伊雑宮があり、昔は迫間より 
                             こちらが栄ていて「志摩磯部」を名乗ったか?

       
   上之郷 2                     旧・志摩磯部 現・上之郷
   寂しい駅になりました。               モ5961。昭和33年日車新造。日車17m級
                             標準車体で神鋼製垂直カルダン車。

    
   上之郷  1                    上之郷志摩磯部  
   島ホームになりました。鳥羽側            架線柱は三交時代の物?

    
   志摩磯部  4                    迫間 現・志摩磯部
   後方の桜の木から右画像はこの辺り?         右の倉庫に貨物線がある。モニ562。昭和4年日車製。
                             生抜き車で4コモーター。貨車牽引でも活躍。鳥羽側 

              
   志摩磯部  3                               
   新駅建設時に駅前付近は区画整理が行われた      この頃はスペイン村の玄関口でした
   様で昔の面影は無い。旅館付近にホテルが建つ。    中年女性グループが多い。                    
                      。                                                     
    
   志摩磯部  2                   迫間 現・志摩磯部
   鳥羽側                       右に新線が出来ている。

    
   志摩磯部  1  
   スペイン村の玄関口が鵜方に移り淋しくなった。特急停車駅なので駅員が配置されているが暇そうでした。

    
   志摩磯部〜旧穴川
   モ5945。右は鰻の養殖場。改軌後、更に別線複線化で廃線になった。旧穴川駅北付近はオートキャンプ場
   入口になりこの付近にレールは有りません(近鉄境界杭は有る)現況、中央の木辺りからレールがあり
   その先に架線柱が残り新線線切り替え点近くまで続く。車窓からも架線柱が見える。
 
    
   レール、枕木は草木に覆われ残っている。

        
   旧・穴川駅 1
   こんなに狭い所に駅があった!ホームも       モ5961。この頃は交換はせずレールが錆び
   撤去されています。左に往時の鉄柵が残る。     駅舎からの渡り通路も撤去されている。
     
       
   旧・穴川駅 2
   バラストはそのままですが、改軌時のものです。   ク5911。賢島駅舎似で志摩電鉄時代の駅舎?
   

       
   現・穴川駅                    前・穴川駅
   周りに人家は疎ら。改軌で右写真の駅が       車窓から見える駅はこちら。改軌時に出来た
   出来ましたが別線・複線化で鳥羽寄りに。      駅で旧穴川駅より約100m賢島寄りです。時々
                           狭軌時代の駅の改築と思われる方がいますが違います。

        
   鵜方 
   現・駅。スペイン村の玄関口はこちらに変更。    モ5401。三重交通時代。 N先輩 写

    
   鵜方 2
   賢島側                       モ5926。かなり雨が降っています.
 
       
   鵜方 3
   モ5945。駅舎配置から右側通行に変更。       日中は急行と普通が交互運転。

    
                              鵜方 4 
   三重交通色のモ1438。五十鈴川             大きな駅。スペイン村行きのバスはここから。

       
   志摩神明賢島 
   複線化されたが線路位置は変わらない。        今はこの撮影場所へは入れない。

      
   志摩神明〜賢島 
   右の踏切も同じ位置か。              モニ5925

       
    賢島 
   中央の志摩観光ホテルの位置から右地点と判る。   ク5911が行く。後方は造成中の現・駅。
   このホテルはリゾートホテルの草分けで、小学生の時に食事をした建物が「ザ クラブ」として残っている様です。
   右上写真の建物は現在「ザ クラシック」棟で別棟に「ザ ベイスイート」「G7伊勢志摩サミット」がここで開催。

       
   賢島 
   現・駅。                      旧・駅。モニ5925が停車中。

        
   賢島 3 
   モ5945が停車中。
                                    
    
   賢島 
  
右が現駅通路。旧駅舎は志摩電鉄の生き残りとも    駅舎。改札口から階段でホームに出ます。
  言われ今は改装され関連会社が使っている様です。   ク5911が停車中。「赤福」のベンチもあります。

    
   賢島 5 
   現況                         村野藤吾設計の現駅。詳しくはこちら

    
   賢島 6                     真珠港 1
   現況。改軌後も各駅停車用ホームとして残って    現況 
   いましたが、その後廃止された。                                                                 

    
   真珠港 2
   改軌後、暫く使用されました。           狭軌時代

  
    ビスタから上はシルバー色                ビスタから上はゴールド色    
   鳥羽・志摩線開通記念特急券              乗車券
   大阪万博(1970年3月15日)を控え、単線区間の複線化、奈良駅地下化、
   鳥羽線開業志摩線改軌、上本町地下駅開業され当日、難波線開業。

    1964年 1969年8.11月  撮影 N先輩分は不明。 現況 2005.11 2006.2 2006.7  
                                 2007.1 2016.6 2018.7
        
      三岐鉄道 北勢線  近鉄 湯の山線  近鉄 内部線   
      近鉄 八王子線  三重電鉄 松阪線  三重交通 神都線   

        鳥羽の街並みはこちら    食べ歩きはこちら