奈良きたまち辺り
      今までは街道歩き等もあって奈良町方面ばかり歩いていたが今回、奈良坂町、
      きたまち方面を歩いてみた。奈良町方面に比べ観光客は少なく雰囲気も異なるが
      これも良い。京都を凌ぐ町並みで町屋も玄関の戸が交換されたりしているが格子など
      よく残されている。今回はトラブルがあって廻る時間が少なかったので又訪れたい。
       下記のページにも奈良町界隈の画像があります。 
        関連ページ 奈良公園仮) 奈良町辺り 奈良庭園巡り  佐保・佐紀路
              山の辺の道 桜井~天理 天理~奈良 伊勢への道暗越奈良街道 上街道
    奈良阪町
   
   京街道沿いに古い民家が続く。
   奈良阪町北の県道合流点から南に歩いた。    道標「東 左かすが大ふつ道」  二月堂常夜燈
    
   高札場                        奈良豆比古神社。境内に楠の大木がある。
    

    
   浄土宗西福寺。重文多数
    
                              駐輪場の屋根に注目!
    
   有馬米酒店                      格子が見事!
    
                              錦湯。廃業
    
   鹿せんべい「たけだ」
    
   般若寺。楼門(国宝)鎌倉時代          本堂。江戸時代。右手前に般若寺型石燈籠。鎌倉時代 
   629年の創建と伝わり平安の頃は千人の学僧がいたという。伽藍は狭くなり山内もやや荒れているのが残念
    
   一切経蔵(重文)鎌倉時代               笠塔婆(重文)鎌倉時代 
    
   観音石仏と十三重石宝塔(重文)鎌倉時代        植村牧場。明治16年(1883年)創業
       
   奈良少年刑務所。内部はこちら
    

    
                              夕日地蔵
    
   浄土宗浄福寺                     北山十八間戸
        
   東之阪町共同浴場。市が管理する浴場で他にもある。   奈良市水道施設
    
                              石橋。慶安3年(1650年)竣工
 
    きたまち京街道
    
   北から南に歩く。重厚な商家が続く。
    
   八鐡神社(弁財天)
    

    
   東大寺転害門
    

    

    

    
   祇園八坂神社
    

    きたまち一条通り
    
   和菓子「萬林堂」 一部二条通りと混ざっているかもしれません。
    

    
   衣川鍼灸院
         

        

    

    

    
   東大寺大仏造立の詔を発せられた聖武天皇陵と光明皇后陵(右)

    きたまち二条通り
    
   奈良女子大の紅葉  6カット ’23.11
    

    
 
    
   ゲストハウス奈良バックパッカーズ
    
                              酒屋さんがワインバーに
    
   吉本金物店                      新旧諸道具 寺川商店
    
   奈良女子大正門。守衛室(右)旧本館(下)と共に明治42年(1883年)竣工。いずれも重文。
    
   旧本館で旧奈良女子高等師範学校本館。山本治兵衛の設計?定期的に内部一般公開が有る。
    
   奉安殿。戦前、天皇皇后の写真や            佐保会館。卒業生の同窓会館
   教育勅語を納めた建物。                昭和2年(1928年)竣工
       
   旧鍋屋町交番。現きたまち案内所            伝統の新しい家。
       
   格子のある家が連続する
    
                              慈眼寺。厄除発祥の寺として有名
    

    

    食べ歩き奈良市こちら 奈良県の酒はこちら

                       
                              街歩き