伊賀街道 畑村~上野 
      鶴寿園口バス停からスタート。ここからそのまま右岸に進む道と橋を渡って左岸を
      行く道と2ルートあった。右岸は国道で左岸は荒木の集落まで旧街道の趣が残る。
      寺田橋付近で合流し上野に向かう。上野市内も街道と城下町の風情で楽しいが
      一部に裏道として使われるのか狭い道を多くの車が速く走るので要注意。
    津~平木間はこちら 平木~畑村間はこちら 上野市内はこちら 伊賀鉄道(近鉄伊賀線)はこちら

    
   服部川左岸を進む                 堤防下の水神(中央)と庚申(右)左は読めなかった

    
   真泥の集落                     左の田にはネットと電気柵が続く

    
   小さな集落                    突然門扉。チェーンが掛っているが歩行者は開けて良い

   
   目明し地蔵         地蔵立像。          服部川沿いのネットは無くなる
   石造物が8ヶ所連続するが5ヶ所しか見付からなかった。

      
                  八幡宮。太神宮もあるらしい   川側は竹林

    
    弥勒坐像           林道になる

    
   本尊と六地蔵                    六地蔵

    
   六地蔵と切場?                   三体地蔵

    
    荒木の集落。右は松屋組紐店            洗い場がある用水

   
   須智荒木神社。延喜式古社。猿田彦命を祀る   鳥居脇の大きな常夜燈   芭蕉の句碑。この辺りで読んだ?

    
   太神宮常夜燈と荒木又右衛門生誕地碑         生誕地碑右の大釜地蔵(延命地蔵)

    
   寺田橋袂で左岸に合流する              西明寺の集落

    
   キタダ理髪店。最近まで営業されていたようです     庄屋さん?

    
   山の神                        国道に寸断される。

   
   車坂町の太神宮常夜燈             「万人講中」         常夜燈脇の祠

    
   菅原神社(上野天満宮)の御旅所。秋の上野天神祭の行列や山車はここから出る。

    
   延命地蔵                       旧商家?

    
   旧商家?旧料亭?                  格子のある家

    
   格子のある家                    重厚な商家を改造した旧医院?

    
   「瓢竹」の菅野酒造                 凄いと思ったら建材店でした

    
   真言宗豊山派安楽院       

    
   大和街道と繋がる。左右が伊賀街道           大きな商家

    
   城下町らしい商家が続く               元祖 伊賀牛「金谷」

    
   「金谷」の前の表具屋さん              町屋を改造したイタリア料理店

   
   薬局横に道標と伊賀街道起点碑   「是ヨリ 北 東海道 関」「直く 京大坂 ならはせ道」「ならはせ」

    
   井本薬局 ’07.08                   上野天満宮(菅原神社)上野天神祭で知られる

    
   予定より早かったので大和街道と愛染院を歩いた     商家が続く

    
   看板が良い

    
   割烹 旅館「三田清」創業二百余年。奥の新館で営業中。

   
   北から来た街道は二手に分かれ市内に入る    「右 ならはせ山上道」「左 東海道せき道」

    
   芭蕉翁生家                     愛染院(真宗豊山派願成寺)松尾芭蕉家菩提寺

    
   本堂                         芭蕉翁故郷塚入口

    
   臨済宗大徳寺派妙華禅寺               手入れされた「しだれ松」

                        
                             街道を歩く