石川
  

    
   金沢 1  
   金沢城石垣の刻紋調べの帰りにターバンカレー本店の「チキンカツカレー(中)」を
   食べた。金沢カレーと呼ばれる物で久しぶりにスパイシーなカレーを食べた。キャベツも
   カレーに合う。4時頃訪れたがほぼ満席で偶々か若い人ばかりで殆どが女性を含め(大)を
   食べていた。スタッフはテイクアウトもあり忙しそうでした 730円(税込)金沢市香林坊
    
  

    
   小松 2  
   餃子菜園・勝っちゃんの「塩焼きそば」と「焼餃子」を食べた。この店はネーミングから来る
   イメージと違い、広くて綺麗。料理人も6+1(オーナーの奥さん?)人でテキパキとこなして
   いる。「塩焼きそば」の麺は太くてもっちり、味はサッパリしていて野菜の炒め加減も絶妙。
   焼き方は先代さん?麺の量が多く無理かと思ったがすんなり食べられた。570円(税込)
   「焼餃子」も美味しく焼き加減も良い。470円(税込)小松市土居原町

  

    
   小松 1 
   小松うどん道場・つるっとの「かけうどん」街巡りを終えてJRに乗る前に
   寄った。駅構内にあるので便利。バリエーション多くあるがベーシックな
   物の方が麺・汁の味わいが楽しめると思う 450円(税込)

   
                           巻いていない分すぐ食べられるので祭りの合間に食べるには良いか
    
         素朴な感じでこれも良い               柿の葉を船に見立てる
 
   粟津 1  
   稲鉄ビオトープ線と同様なかよし鉄道も昼休みがある。粟津駅付近で飲食店を探したが
   見つからずAコープ粟津店を覗いたら「柿の葉寿し さけ」があったので買った。奈良
   吉野地方へ行った折には買うが、加賀地方では秋祭りによく食べられるそうです。
   この店は、柿の葉で巻かれていないので寿司の形がやや異なり、さけはシャリと
   柿の葉にある。シャリは酢が強めになっていた。519円(税込)

    
                                 中華スープが付く
    
          ケチャップたっぷり
    
     食後のコーヒー。ホットかアイスか選べる
    
   大聖寺 1      昭和の香り漂う店内外
   大聖寺市内巡りランチタイムで寄った「白山」二世代夫婦で営む地域密着形の
   店で主人と客、客同士がフレンドリーで昼酒を飲みながら賑やか。新旧市街地の
   境にあり大通りに面している。メニューは中華+定食で店内は小上りを含めると広い。
   オムライスを選んだ。昔ながらの味わい 700円(税込)加賀市大聖寺一本橋町

                       

          石川県