長谷寺
      何度目の訪れか。「花の御寺」と言われるだけに四季折々愉しめる。
      永年に渡って良く手入れされた山内は見事だ。纏めてUPして
      いなかったので秋の一日ここだけに限定してのんびり巡った。
       西国三十三所巡礼はこちら 初瀬街道はこちら 門前町初瀬 はこちら
    早春
    この日は寒く榛原付近の日陰には雪が残っていた。梅を求めて出掛けたが
    本数は少ないものの流石、花の寺!何れも良く手入れされている ’24.03
    
                               仁王門と登廊
    
   宗宝蔵
    
   昭和寮
    
   昭和寮                        梅心院
    
   本堂(国宝)後方 寒桜                御供所
     
   本坊横                        歓喜院茄藻庵 梅は右下ですが・・・
    大講堂
    
   本坊(重文)左が大講堂
    

   
   本尊御影大画軸                        源氏物語 玉鬘庵本尊 観音菩薩座像
    

    
   長谷寺縁起絵巻
    
   御休憩所                       玉座
       
     庭園 
    

    
    仏隆寺の帰りに寄った。桜シーズンに再訪したい '22.04.16
 
   普門院不動堂  
 
   長谷寺山門前参道 8 
   総受付前の枝垂れ桜は葉桜でした
 
   長谷寺山門後方  
 
   長谷寺駐車場 
   山桜系

   初夏 
   紫陽花を見に行った ’24.06.15  *人にはボカシが入れてあります
    
                              天狗杉辺り
   
   メインの通路ですが行列が長すぎて断念
    
   蔵王堂
    
   鐘楼                         本堂から能満院への道
    
   弘法大師御影堂への道                   メイン通路終点辺り
    
   メイン通路
    
   五重塔への道                      本坊
    
   西参道
   
  護摩堂              仁王門

    
    
   入山します                      普門院。前に伊藤万蔵さん寄進の常夜燈

    
   普門院不動堂                     仁王門。明治12念(1889)建立(重文)

   
   仁王門脇                    健脚祈願の大草鞋       下登廊(重文)

    
   慈眼院                        慈眼院から本堂を見る

   
   二本杉への路                   謡曲「玉鬘」縁の二本杉

    
   藤原定家塚(左)と藤原俊成碑             中登廊(重文)と月輪院門

    
   繋屋から                       中登廊から

    
   蔵王堂(重文)                    鐘楼(重文)正午に鐘と法螺貝が鳴らされる

    
   本堂(国宝)節操の無い画像です  一部画像処理してあります

    
   本堂前から五重塔を見る。紅葉はかなり散っている     本堂前から仁王門を見る

    
   能満院                        弘法大師御影堂辺り

   
   開山堂辺り                   五重塔           五重塔辺りから本堂を見る

    
   本長谷寺                       興教大師祖師堂

    
   奥の院下辺り                     六角堂辺り  

     
   本坊中雀門(重文)                  本坊大玄関(重文)

    
   本坊から本堂を見る                  西参道とドウダンツツジ

        
   本坊護摩堂辺り                        
      
   素盞雄神社から
 
    食べ歩きはこちら  地酒はこちら

                      
                             街歩き