岐阜街道 四ツ家追分~JR木曽川駅
      国道22号線の旧道が県道190号線になっていて沿ったり
      合流したりして岐阜に向かう。街道の名残は少ないと思って
      いたが殆ど無く神社仏閣巡りになった。それにしては張り付けた
      画像が多いがさりげない風景も記録したい。

   
   四ツ家追分。右の美濃路から左へ。      追分に有った道標。文政年間の   追分記念碑
                         建立で「京都」は珍しいと思う「右 ぎふ道」

     
   秋葉社等が集まっている。この付近から         尾張地方では珍しい形?
   JR稲沢貨物ヤードに沿って行く             大切にお守りされているのも嬉しい

     
   日吉神社。清州にも日吉神社がある            県道190線を横断する

     
   稲沢市下津の集落                    日蓮宗妙長寺

     
   真宗大谷派阿弥陀寺。信長に焼き打ちされたが再建。    立派な鐘楼

     
   八幡社                         野村酒造場。営業されているのか判らない

     
   天台宗圓光寺。戦国時代以前は塔頭が23か寺、末寺48か寺あったという。

     
   真宗大谷派園通寺                    どんつきになって左折

     
   ここで右折                       山神社

     
   御嶽神社や地蔵堂が集められている            曹洞宗頓乗寺。雑然としている

     
   大きなお屋敷                     常夜燈。??神社良く読めない
                              竿とその上の石材が違うので改修された

     
   秋葉神社                        長屋門のある家

     
   ここで左折                      中央に「御巡幸之跡」碑と
                              「赤池一里塚址」碑が建つ 

     
   諏訪社                         稲沢市赤池西出町で県道190号線に合流

     
   名神高速を潜った先で旧道は消える            旧道が現れる

     
   浅間社                         一宮市大和町の家並み

     
   秋葉社。この先地蔵寺付近まで旧道は消える        安藤毛織。一宮地方は毛織産業が盛んだった

     
   真言宗豊山派地蔵寺。古刹で広い山内には萬蔵さんの寄進物がある。ここから本町通りを行く。

         
   本町アーケード街                    イニシエ系の店舗がパラパラとある

     
   尾張國一之宮・真清田神社。鎌倉時代の舞楽面が多く残る(重文)毎年初夏に舞楽神事が行われる

     
   旧道が現れる                      このような商家は一宮には少ない

     
   銭湯「杉戸浴場」定休日でした              一宮市今伊勢で県道190号線と合流

     
   酒見神社。伊勢神宮縁の神社で神宮を遥拝         野宮神明社。尾張から
   するように建つ                     西美濃地方にかけて神明社は多い  

     
   彼岸縄手地蔵堂                     一宮市今伊勢馬寄で県道から右に分かれる

     
   東海北陸自動車道を潜る                 木曽川町黒田南町の街並み

     
   石垣を高く積み上げた愛宕神社              浄土宗西山禅林寺派西蓮寺                                                 

     
   真宗大谷派善龍寺。「明治天皇黒田御小休所」碑が建つ。   手入れされた松と大きな太鼓堂と鐘楼

        
   黒田東町。名家が桝形の目隠し?             軽乗用車の止まる道から手前へ

     
   ここを左折                       JR岐阜街道踏切を渡って木曽川駅に向かう

     一宮の町並みはこちら  食べ歩き尾張地方こちら