北和
レストランサンナオト 6 大和郡山市南郡山町
奥にもテーブル席有り
街巡りの前に寄った。今日のホリデーランチ「海老フライカレー」を選んだ。
大振りの海老フライはプリプリ、カレーはスパイスが効いた欧風カレー、何れも
手堅い造りでさり気なく美味しい 1200円 ’25.03 こういう街の洋食屋さん大好き!
鶴田昆布店 5 大和郡山市柳2
よく判りませんが・・・
たっぷりのおぼろ昆布 最後に天かす投入
店内右手で本職の昆布販売中
市内をレンタサイクルで駈け廻りの中寄った。昆布屋さんが商う人気のうどん店で
午後2時頃ですがほぼ満席。迷わず「こんぶうどん」を選んだ。昆布出汁がきき
醤油控え目でおぼろ昆布と相性が良い。麺はもっちりでややコシがあり良い。
人気がある筈だ 600円 ’25.03 本日、三食目 うどんは別腹と言うが・・・
ピクトン 4 JR柳本駅構内
出汁の中に卵巻き 久し振りの梅干し みそ汁の具は土物が主
JR柳本駅・駅務室をリノベした店。ここで下車し長岳寺に向った。電車は平日 店頭でフライ物を販売
日中1時間ヘッドなので時間調整して帰りに寄った。「山の辺定食(平日のみ)」を
選んだ。メインは「揚げがんもどき」と揚げたブロッコリー、ポテトに卵巻き
サラダ、梅干し、みそ汁&ご飯。ヘルシーな組み合わせで私向き。客も年齢
高め 850円 ’24.11 観光案内所を兼ねているのか地元名産品を販売中
ころっけのハヤシ 3 近鉄大和郡山駅前
近鉄駅に近付いたら早速匂ってきた。今回は私の住む町ではあまり見掛けない
「牛カツ」すぐ揚げてもらった。予想より大きくてビックリ!牛肉にスパイスが程良く
効いている 300円 ’25.03 本日 四食目。断面を撮影しようと手間取っているうちに
熱すぎて手元が狂い断念。行儀が悪い画像ですが許して下さい
夕方は混み合う様でどんどん揚げてゆきます ’25.03
許可を得て撮影 纏め買いが多く揚げ置きは多いが回転が良くあったか
’22.06 一部ちょっぴり値上げ ’25.03
久し振りに寄った。前回はU君と郡山城を見に来た時で30年近く前 夕方は行列が出来る ’25.03
その後、時々来ていたが日曜日で休みだった。人気店でメニューは豊富、
客は絶えない。大和郡山のソウルフード!?やはりころっけを選んだ。
やや小振りながら王道の一品ソースは要らない。80円 ’22.06
昭和28年(1953)創業の看板があった。
月ヶ瀬 2
梅の木茶屋の「梅入り山菜うどん」町おこしで「月ヶ瀬うどん」として期間限定販売中。
各店工夫を凝らしていて一店舗以外は梅干しが入っている。出汁と梅干しの相性は
意外と良い。550円(税込) 月ヶ瀬は行政上、奈良市ですが離れているので奈良県下にします。
月ヶ瀬 1
観梅の帰りに寄った。ロマントピア月ヶ瀬の「奈良 茶めし」大豆のみで
茶の風味は殆ど無かった300円(税込)焼き草餅で販売する茶屋もある。
食べ歩き