大和郡山
     25年ぶりに訪れた。城下町らしく落ち着いた佇まいで良い。
     旧市街地は程よい広さで陽気も良く気持ちよく巡れたが、前回
     寄ったコロッケ屋さんは日曜定休で食べられなかったのが残念。
     画像はジャンル別に並べてみた。’16.05
     旧川本家住宅が一般公開になったので出掛けた
     町を上げてのひな祭りキャンペーンで多くの客とボランティアで
     大賑わいだった ’25.03  一部の方にボカシが入れてあります
    
   郡山城追手向櫓                   追手門 秀長時代の形で復元された
    
   天守台と周辺の石垣がせり出した様で修理の為立ち入り禁止になった
    
   柳沢文庫 柳沢藩の記録や郷土資料を保存展示   本丸跡に建つ柳沢神社 明治13年(1880年)創建
    
   中仕切門跡から見る堀と天守台           城址会館 明治41年建築の旧奈良図書館を移築
    
   郡山八幡神社 郡山城鎮護の八幡宮  通称「グラブ神社」とか   
    
   商店街からチョット入っていて静か
    
   歌舞伎の「源九郎狐」を祀る「源九郎稲荷」 日本三大稲荷の一つという 
    
   薬園八幡神社 江戸期の建築で釣燈籠がある      北向きの神門 境内に薬草見本園がある
    
   浄土宗洞泉寺 豊臣秀長創建 本尊木造阿弥陀如来及び両脇侍立像(快慶様式 鎌倉時代)重文
    
   浄土宗浄慶寺 本尊阿弥陀如来坐像(重文)       浄土宗西向寺 ペットの斎場・霊園
    
   浄土真宗光慶寺 本尊阿弥陀如来座像は重文     融通念仏宗圓融寺 本堂は江戸初期の建築という
    
   浄土真宗大谷派常念寺                 天満宮
    
   臨済宗妙心寺派良玄禅寺 城主本多政勝の菩提寺     郡山辨財天
    
   浄土宗西向寺                    浄土真宗常福寺
    
   浄土真宗浄照寺                   浄土宗知恩院派実相寺
    
   春岳寺 豊臣秀長の菩提寺             本堂前に七重石塔と四方仏(鎌倉中期の造立)
     
    日蓮宗宗延寺
     
   黄檗宗永慶寺 城主柳沢家の             山門 秀長時代に建築された
   菩提寺 別邸を兼ねていた                 郡山城南御門を移築
    

    
   京染 洗張 奈良屋                  箱本館「紺屋」前辺り
    
   江戸期から続いた染物商の建物を再生した箱本館「紺屋」
    
   館内 段飾りで本来の姿が分からない
    
   座敷                         中庭
    
   藍染め体験工房                    竈
   
                               
   
   中村酒造                  
   

   
                           
    

    

    
   元呉服店「和田徳」
    
   元旅籠「花内屋」
    
   杉山小児科 大正10年(1921)建築         受付&待合室
    
   診察室                        現在はサロン 登録有形文化財 
    
   火の見櫓                       浅井吉蔵邸 明治期の建築
   
   「菊屋」創業天正13年(1585年)の和菓子店     
    
   老舗料理旅館「尾川」                昭和40年代の建築?医院?
    
   ヨネザワ酒店                     柳商店街
    
   嘉永6年創業中谷酒造 清酒バーがある        このタイプの店は時々見掛けるが現役は珍しい
    
   「押田商店」酒店 軒下が銅板、           旅館風の銭湯 露天風呂もあるらしい
   二階部はタイル仕立て 
    
   荒物店                        キタムラ薬局
    
   紺屋川 昔、紺屋が染物を晒していたという     外堀緑地
    
   外堀緑地南門                     外堀緑地北門
    
   キリシタン殉難碑                 金魚電話ボックス(現存せず)
    
   洞泉寺町 東岡町はこちら   食べ歩きはこちら

                      
                             街歩き