大和郡山
      25年ぶりに訪れた。城下町らしく落ち着いた佇まいで良い。
      旧市街地は程よい広さで陽気も良く気持ちよく巡れたが、前回
      寄ったコロッケ屋さんは日曜定休で食べられなかったのが残念。
      画像はジャンル別に並べてみた。

    
   郡山城追手向櫓。                  追手門。秀長時代の形で復元された。

    
   天守台と周辺の石垣がせり出した様で修理の為立ち入り禁止になった。

    
   柳沢文庫。柳沢藩の記録や郷土資料を保存展示。   本丸跡に建つ柳沢神社。明治13年(1880年)創建。

    
   中仕切門跡から見る堀と天守台。          城址会館。明治41年建築の旧奈良図書館を移築。

       
   郡山八幡神社。商店街からチョット          源九郎稲荷。日本三大稲荷の一つという。  
   入っていて静か。     
 
    
   薬園八幡神社。江戸期の建築で釣燈籠がある。     北向きの神門。境内に薬草見本園がある。
   
    
   洞泉寺。門前に立派な木造建築群がある。       浄土宗西向寺。ペットの斎場・霊園。

    
   浄土真宗光慶寺。本尊阿弥陀如来座像は重文。    融通念仏宗圓融寺。本堂は江戸初期の建築という。

    
   浄土真宗大谷派常念寺                浄土真宗常福寺

    
   浄土真宗浄照寺                   浄土宗知恩院派実相寺

     
   春岳寺。豊臣秀長の菩提寺。            日蓮宗宗延寺

     
   永慶寺。城主柳沢家の菩提寺。            山門。秀長時代に建築された
   別邸を兼ねていた。                 郡山城南御門を移築。
  
    
   箱本館「紺屋」

    
                             中村酒造

    

    

    
    元呉服店「和田徳」

    
   元旅籠「花内屋」

    
   杉山小児科。現在はサロン。登録有形文化財。     浅井吉蔵邸。明治期の建築。

    
   「菊屋」創業天正13年(1585年)の和菓子店     老舗料理旅館「尾川」

    
   「押田商店」酒店。軒下が銅板、           昭和40年代の建築?医院?
   二階部はタイル仕立て。 

    
   このタイプの店は時々見掛けるが現役は珍しい。    旅館風の銭湯。露天風呂もあるらしい。

    
   紺屋川。昔、紺屋が染物を晒していたという。     外堀緑地

    
   キリシタン殉難碑                  金魚電話ボックス

   
   洞泉寺町。旧川本家住宅。市所有で改修が進められ見学可能(要予約)

    
                             後方の建物は非公開

    

    

      

    

     

    

   東岡町
    

    
   角のシャッター部が入口。               後方の別棟

    

 
   「うめもり」のわさび葉寿し。元々、吉野地方で食されて
   いたそうです。柿の葉すしのように葉の香がシャリに
   残ることは無い。海老、鰻、鮭。各269円(税込)

                      
                             街歩き