鉄道部品
      専門業者が現れたり、オークションがあったりで
      高価格になりました。のんびり楽しみましょう。
         
   頸城鉄道 
   全線営業の頃と短縮後と2回訪問しました。       道村先輩の著書でコッペルの
   これぞナロー! ファンには人気の高い鉄道でした。    雄姿がいっぱい! 
   ここをイメージにパイクを作りましたが、腕が      BRCプロ 780円
   あれば 明治村駅か飯室駅がよいのですが・・・
   木製で裏は「新黒井行」です  


 名古屋市電の敷石
 市電営業末期の頃、交通局から払い下げを
 受けました。稲葉地車庫で引渡しでした。
 勝手口より道路までの通路に並べてあります。
 約97x40x11cm
  
   下之一色車庫系統 尾頭橋〜築地口


      
   溝つきレール                   双頭レール
   名鉄新岐阜駅のイベントで買いました。       何かのイベントで販売された物と
   岐阜管内保線区OBの見立てでは          思うが箱も記憶もない。
   小は美濃電、大は市内線伊奈波通り
   〜岐阜公園で使用された物で、元は
   名古屋市電から払下げを受けた由。
   注:名鉄の公式見解ではありません。当日は
   大(新)小(旧)という表現で販売していました。


 ブラウンボーベリーのコントローラーパネル
 北陸鉄道のモハ1810形に付いていました。
 京都在住 高山禮蔵氏によれば、院電
 山手線用電車に装備された物らしい
 (鉄道ピクトリアル701号記載)
 山代から動橋まで乗りました。
 当時でも鉄道線(ナローを除く)での
 直接制御車の日常的運用は全国的に
 少ない。残念ながら丸ハンドルは付いて
 いませんでした。
 名鉄百貨店のセールで購入。  

       
   モ7003の方向板
   鉄道部品を購入する時は、大きさと       AL車やHL車が似合います。
   重量に注意しましょう(笑)          名鉄百貨店のセールで購入。
   名鉄電車のイベントで購入。               

        
   名鉄 方向板                     名鉄岐阜市内線 方向幕    
   プラ製。名鉄鉄百貨店のセールで購入。         停留所名は少ない。単車に付いていた物?
                     
      
   近鉄 方向板                      北鉄金石線 方向板 
   初瀬街道に協賛(笑)琺瑯製。              鉄製ペンキ書。
   近鉄鉄百貨店のセールで購入。              名鉄鉄百貨店のセールで購入。

    
   都電 系統板
   6号系統 渋谷駅前〜新橋          裏返すには普通左右反転ですが都電は上下反転です。
   6号系統 渋谷駅前〜浜町中ノ町
   
   横浜市電                         近鉄
   右の「ホ」は補充の「補」です。名古屋市電の        近鉄名古屋駅運賃表。榛原まで980円
   場合は臨時の「臨」でした。               (現・1750円)養老線、北勢線もあります。
  
       
   併合閉塞器?
   名鉄揖斐線 美濃北方〜黒野        スタッフ。上の部分の形が  キャリヤー&タブレット。
   スタッフを入れ回すとロックされ、     区間により三角や四角に。  意外に重い。時々、停止前に
   下からタブレットが取り出せます。     制御器の脇で車体に合わせ  駅員さんが受け取って
   詳しい使い方は判りません。調べます。   揺れていました。      いましたが上手く取らないと
   名鉄電車のイベントで購入。                      危険。    
 
       
   北鉄金沢市内線
   モハ2000形・形式板。廃止後、名鉄に譲渡され     モハ2200形・形式板。 
   岐阜市内線モ550形として活躍。            岐阜市内線モ560形として活躍。

       
    汽車会社                    鉄道 神戸 明治41年 貨車に付いていたと思う。
   
汽車会社東京支店。大正6年。            岩崎レール商会車両部 東京・築地 
   木造客車に付いていた。              日本車両 昭和31年 名古屋市電に付いていた。
                            運輸工業 昭和32年改造

       

 合図灯
 左・凸レンズタイプ
 昭和30年代の製造?
 蒸機が似合う。
 中・昭和40.8製造
 右・昭和55.1製造
 中とは、外観はあまり
 変わりませんが電池交換等の
 メカが異なる。新品を購入。



       
   カバン                       カンバン
   名古屋市電の車掌さんが使用していた。        名鉄が鉄道記念日のイベントに使用した。 
   路面電車のワンマンカー化が成って久しい。      ゴミ捨場にあったのを、許可を得て頂きました。
   中央に交通局のマークがプレスされている。      上の近鉄・方向板が当地のショップで4万円で
                             販売されています。何故?

       
   時計                         テールライト
   セイコー製。手巻き式。                JR移行時のイベントで購入。
   裏に「昭 35 国鉄」の刻印があります。       

     資料  パンフ  カタログ  グッズ