六華苑 春の舞楽会Ⅱ
多度雅楽会による
定例「春の舞楽会」が
’24年5月11日に
桑名・六華苑(旧諸戸邸)で
開かれました。
快晴で強い日差しの下
優雅に管絃と舞が
披露されました
’22年以前は Ⅰ
秋の舞楽会は Ⅰ Ⅱ
管弦
皇じょう(鹿茸・ろくじょう
・鹿の角?)「皇」は皇室
「じょう」は藤原(鹿を章して
春日)神仏に奉げる長大曲
春揚柳 春の柳が風に靡く 邪気祓い等に用いられる
越天楽
皇仁庭
仁徳天皇即位を慶賀して
百済の王仁が和歌を造り
舞った事に由来する
春鶯囀
唐の高宗が立太子礼の
祭典で鶯の鳴き声を聞き
作曲させた事に由来
田歌
狛桙
高麗から日本へ渡来する
船人の姿を模して我が国で
作られた舞
陵王
メジャーな舞
学生が普及編を初演
納曽利
こちらもメジャーな舞
若い女性がキビキビと
息の合った舞を見せ
観客を魅了しました
終苑時間が迫り朝日舞、長慶子は中止になりました 皆さまお疲れさまでした
多度雅楽会による
定例「春の舞楽会」が
’23年5月13日に
桑名・六華苑(旧諸戸邸)で
開かれました。
降雨が予報されていた
ので開演を早め、一部
変更し昼休みなしで行われ
ましたが降雨により終了
しました。
’22年以前は Ⅰ
秋の舞楽会は Ⅰ Ⅱ
新靺鞨 ’23.05.13
新靺鞨
渤海州にあった靺鞨国から
渡来した舞。中華に来た
使者が礼拝舞踏する姿を
模す。
還城楽
蛇を好んで食べる胡国の
人が蛇を見付けて喜んだ
姿を舞にした。
春庭花
冠に挿頭花をつけ
太刀を持って舞う
春の節会に舞われた
胡 蝶
有名な童舞。春日に舞
遊ぶ胡蝶の姿を舞にした
貴 徳
人気の走舞
久し振りに新郎新婦の
前で舞われました
伽陵頻
童舞いで極楽浄土で鳴く
鳥の声と飛ぶ姿を軽快
可憐に舞う
開始直後から激しい
雨になりましたが
頑張って舞い終えました
ここで打ち切り
振鉾三節、東遊、長慶子が
中止になりました
皆さまお疲れさまでした