阪堺電軌 (南海大阪軌道線)
いつもは「住吉さん」までですが今回は浜寺駅前まで行きました。
改めて路面電車の便利さを実感!更なる発展の為にも低床車を入れて下さい〜
大阪市内区間は運行本数が多く便利ですが、堺市内区間は本数も客も少ない。
天王寺駅前駅付近は再開発中です。終了すると、どんな停留所駅が出来るのでしょうか?
超低床車・堺トラムが天王寺駅前まで乗り入れるようになったので出掛けた。’14.03
阪堺線(恵美須町〜住吉) (住吉〜浜寺駅前) 平野線(廃止) は別ページにしました。
上町線 天王寺〜住吉公園
天王寺駅前 モ602 ’22.10
天王寺駅前 ’18.05
あべのハルカス側の道路工事は続く Q’sモール側の道路は完成
天王寺駅前 ’17.01
前月、新駅に切り替わり旧駅は撤去された。 駅内の配置は以前と同じ。
天王寺駅前 ’17.01
軌道内は芝生で車侵入防止ガイドがある。 旧軌道は残っている。モ166「HELL KITTY」
天王寺駅前 ’16.02
新ホームが姿を現しました。現在より少し南になる。
天王寺駅前 ’14.03 ’13.03
ハルカスとキューズモールは凄い人出。
天王寺駅前 ’13.03
陸橋から行けなくなりましたので迷いました。 モ163。1927年(昭和3年)川崎製。間接総括制御車。
天王寺駅前 ’07.08
ホームにテントの屋根が出来た位です。
天王寺駅前 ’07.08
モ607 モ234。いずれのカットにも背後に銀行が
写っていますが名前は全て変わっています。
天王寺駅前付近 モ501 ’22.10
天王寺駅前付近 ’18.05
天王寺駅前付近 ’14.03
1002 モ302。モ158の改造車。
天王寺駅前付近
標準カラーのモ501。当日は日中は モ354。1963年(昭和38年)帝車製。
全車冷房車で運用。 冷房化され今も現役。
阿倍野 ’18.05
.
阿倍野 モ701 ’22.10
阿倍野 ’17.01
上り線・新停留所と下り線・仮停留所。モ504 工事中の新停留所。モ708
阿倍野 ’13.03
モ352 モ164
阿倍野 モ352
阿倍野 ’16.02
モ707。この付近はこれから。
阿倍野
モ501 モ161。ポイン切替小屋が懐かしい。
阿倍野
モ608。右木立の中に平野線への架線柱?が残る。 モ213
阿倍野
モ501 モ172
阿倍野〜松虫
モ707 1002
阿倍野〜松虫
モ504 モ702と1003
北畠 北畠〜姫松
モ603 モ1001
姫松〜帝塚山三丁目 ’13.03
モ166 モ164
帝塚山三丁目付近 ’18.05
モ607 モ709
帝塚山三丁目付近 この日は161形が2両運用に入っていた。 ’14.03
帝塚山三丁目付近 帝塚山三丁目〜帝塚山四丁目
モ602 モ606
帝塚山三丁目〜帝塚山四丁目 '13.03 帝塚山四丁目
モ162。後方に「あべのハルカス」が見える。 パチンコ屋のラッピングなったモ706
神ノ木 ’18.05
モ355 1002。グッドデザイン賞受賞マークを付けている
住吉 モ701 ’22.10.
住吉 住吉〜住吉公園間は’16年1月31日廃止された。
住吉公園に向かうモ605。 モ168。平野線連結運転用に登場したが、
ここのポイント切替は今も「人」です。 地下鉄御堂筋線延長で連結運転は終了。
モ705 モ173
恵美須町発「浜寺駅前」行き ’94.10
モ503 ポイント小屋も無くなるか?
住吉公園 ’07.08
いつ来てもひっそりしています。’14年3月より朝の7、8時台のみの発着になりました。
’16年3月末(運行は30日まで)で廃止されました。
「梅よし」は日曜定休でしたので住吉公園駅近くの「かずやん」へ。定食13品目全てに味噌汁と
一品が付き各500円。チキンカツ丼を選びましたがやや薄味で私には丁度良い。これにドリンク
(生ビール・中か日本酒)をセットにすると750円。他の客は全てこちらで、私もセットにした
かったが後の撮影もあるので断念(涙)流石「くいだおれ大阪」です。店内も清潔です。
昭和46年(1971年) 1994年 1997年 2007年8月 2013年3月 2014年3月
2015年8月 2018年5月 2022年10月 撮影
食べ歩き大阪はこちら
ローカル私鉄の今昔