津 大門とその辺り
    大門        
    
   アーケードが無くなったと聞いたので一身田の帰りに寄ってみた。津観音の門前町として
   大いに栄えたが猛暑せいもあるが人は疎ら閉じたシャターと空地が目立った。
   津観音は日本三大観音の一つだそうです。戦災で焼け再建されたもののチョット淋しい。

    
   アーケードが無くなり空地、空き家が目立つ

   
   昭和11年大門百貨店、津信用金庫、大集会室の     「右 さんぐう道 左 こうのあミだ」
   複合ビルとして開業。戦災で残り、後に松菱百貨店に  「すぐこうのあみだ 左 げこうみち」
   なったが同店移転でパチンコ店、風俗店になった。

       
   オーデン大門ビル。昭和3年頃         百五銀行大門出張所。
   四日市銀行津支店として竣工。         旧ビルの一部を残した?
   熊沢一衛さんが頭取の頃で、後に             
   伊勢電と共に破綻した。国登録有形文化財

     
   怪しいアーケード街は残った

    偕楽公園
    
   11代藩主藤堂高の山荘。明治期に一般公園として整備、往時の面影は殆ど無い。
   市民の憩いの場で桜やツツジの開花の頃は賑わうがこの時期はひっそりしていた。
   古木                          井戸

    
   安濃川塔世橋南詰から移設された「部田の常夜燈」台座の龍の彫も見事。天保元年(1830)建立

    

     
                              龍灯籠。江戸期からあった?

    
   顕彰碑が沢山ある                   何故か稲荷堂が

    
   見晴らし台。数少ない施設

    
                             D51 499 後藤式デフが特徴 最終 天 奈良  

    三重県護国神社
    

    津城
    
   慶長13年(1608)藤堂高虎が入城し得意の築城技術で城を大拡張し城下町を整備した。
   藤堂氏の居城のまま明治を向かえた。本丸付近のみ現存。   隅櫓(模造)

    
   内堀が少し残る

    
   藤堂高虎公像                     本丸跡

    
   入徳門。移築された藩校有造館の正門          西の丸跡。日本庭園になっている

    
   井戸                           

    
   石垣の組まれた年代が異なる様な?           高山神社。藤堂高虎を祀る

    その他
    
   近鉄津駅前の枝垂れ梅                 国分湯。二階はカルチャーセンターで
                              その上はマンション。

    結城神社はこちら 参宮街道はこちら 食べ歩きはこちら 地酒はこちら マンホールはこちら

                       
                              街歩き