名鉄岐阜工場
      何時も名鉄新岐阜駅を降りると、先ずは岐阜工場に向かった。
      新しい車輛が入ったり変わった事は無い筈だが足が向く。
      市ノ坪町の新工場への移転計画が有り、設備建物は更新されず
      昔ながらの佇まいだった。昭和42年(1967年)市ノ坪町に移転。 
      今は立体駐車場と岐阜中央郵便局になっている。画像は随時追加します。

    旧工場(長住町)
           
   左の線路は直接、右線路は併用軌道上で      モ531
   折り返し入出庫出来た。 モ31

      
                           昭和42年(1967年)1月
                          動態保存への改造が終了した頃。
                          後にPRを兼ねて岐阜市内を走り
                          ました。ビューゲルに注目!

     
   美濃町線の小荷物輸送を終えて戻った処。     モ581

     
   中程にあったトラバーサ。モ514        モ1。旧美濃電D1。明治44年(1911年)天野製

     
   モ15(左)とモ12               モ9。右は洗浄台

     
   モ39。判りにくいのですが全体が銀色に      モ2。旧美濃電D5。明治44年(1911年)
   塗られています。見た時、モ39が可哀そうに    天野製。後に銀電モ39
   なりました。RMライブラリーの表紙に採用されました。

 
   モ11 

   
   この位置は休車専用?だったようです。    モ26。明治村で使用する計画があり
   岡崎から来たモ532。回送時のままで      残されていた。 
   岐阜では運行されなかったようです。              

     
   モ105のダルマ。旧谷汲鉄道のデロで       デワのダルマ。
   揖斐谷汲線の除雪用として残っていた。

    
   工場の入出庫線の途中に各務原線との     モ543。セミスチール化で平凡な形になった。
   連絡線があったが普段は留置線になっていた。      
   モ541+モ542。元三重交通神都線で永久連結車。

    
   北鉄モハ2000形をモ550型に改造中。     モハ2008とモハ2006(左)
   モ591とモハ2007

    新工場(市ノ坪)
   
   左の新工場用地は造成中。先に田神新線の      北鉄モハ2206(左)とモハ2202を改装中 ’67.10
   路盤完成し架線柱が建つ

   
   改装なったモ560形4両。ナンバーは        モ560形。後方は改造待ちの
   付いていない。後方は廃車になったモ543       北鉄モハ2107(名鉄モ531)

   
   大分交通ハフ26。明治中期旧九州鉄道小倉工場製。屋根が改造されている。
   明治村用に購入したが力尽きた。

    昭和37年(1962年) 昭和38年(1963年) 昭和40年(1965年) 昭和42年(1967年) 撮影
     
                  
                          ローカル私鉄の今昔