岩倉街道 西枇杷島~中小田井  岩倉 
      尾張地方北部方面から枇杷島の青果市場に野菜を運ぶ街道として賑わい
      枇杷島橋の袂で美濃路と合流し名古屋市内に繋がっていた。1912年(大正元)に
      街道に沿って名古屋電鉄郡部線(現名鉄犬山線)押切町 - 岩倉 - 犬山間が
      全通し人の流れも変わった。後に電動貨車を多数造り沿線から朝摘み野菜等を
      市内各所に配送する予定だったが名古屋市の反対に会い実施されなかった。
      街道沿いに早くから電車が開通しているので沿道は市街化進んでいる。

    西枇杷島~中小田井
    
   追分。左右が美濃路、直進が岩倉街道          枇杷橋袂の橋詰神社

   
   枇杷島に青果市場があったモニュメントと移設された道標「東 にしハつし満てん王 きよす宿みち」
                             「北 い(わ)くら道」


    
   庄内川堤防を行く。山車蔵横を通り名鉄踏切へ      堤防上の祠。河川改修の際、国費用で移転?

    
   社票は無く祭神は不明                 旧堤防から左に下る

    
                現況                           ’07.12                
   坂の途中にある長屋。中央の理髪店は廃業していた。   理髪店が営業していた頃

    
   右端の元「コバタ」店                 右軒下の屋根神さま
     
       
   五所社。翌日の左義長祭に備えて             街道に面した家が改築中だったので
   氏子さんが準備中だった。                この位置からUP
 
    
   天台宗善光寺別院願王寺。山門前には祠が多数      本堂
   天長6年(829)願王寺として開基、中世は松寿院長興寺とし、
   明治年間信州善光寺より本尊善光寺如来を勧請し1929年(昭和4)
   善光寺本堂が建立されて以来「善光寺別院願王寺」と称する。

    
                 ’07.12                       ’07.12
   へちま薬師堂                     明光閣。近くにあった旧平手邸を移築。
                              以前来た時は伊勢ノ海部屋の名古屋場所
                              宿舎になっていた。

    
                  現況                      ’07.12
   中小田井街並み保存地区の必ずUPされる米屋さん。この付近は名古屋市西区になっていて行政も熱心。

    
                  現況  
   米屋さん以外にも色々商っていたか?          伊勢ノ海部屋の土俵。以前見に来た時は
                              稽古が終っていた。各部屋により開始時間は
                              異なるようです。

    
                 現況                      ’07.12                  
   大きな商家?この辺りの建物は主に1891年(明治24)の濃尾地震以降の建築という

    
   今も往時の面影を伝える               手前も同家の敷地で貸し駐車場になっている

    
                現況                       ’07.12                  
   民家?商家が続く

    
                 現況                       ’07.12                  
   民家?商家が続く

    
   街道沿いの理髪店の軒先きある屋根神さま

     
    この辺りで旧街道の面影は無くなる        庄内川堤防上の火の見櫓と地蔵堂

    
   臨済宗東雲寺。小田井城主織田常寛の開基       鐘楼横の望鯱亭。堤防が高くなって金鯱は見えない?

    
   星神社。延喜式?の古社。この辺りで          正殿は修理中。神官常駐
   屋根付き鳥居は少ない?

    
   相変わらず逆光に弱いデジカメ。名古屋市内では     臨済宗妙心寺派法源寺。山門と本堂間の
    珍しい茅葺にトタンを被せた民家。          参道両脇は庭園風に整備されている

    
   真宗大谷派長善寺

    岩倉  
    
   街道岩倉南端の重厚な商家               織田伊勢守城址(岩倉城跡)

    
   昔ながらの街道筋とマンションが混じる         曹洞宗吉祥寺

    
   神明生田神社。延喜式の古社              本殿右の山之内一豊生誕生地碑

    
   その右に四季桜が多数植えられている          街道から路地を進むと元大丸湯がある

    
   桝形。左に折れすぐ右折                真宗大谷派大願寺

    
   街道と並行する名鉄岩倉駅間は虫食い状態で古い建物と空地が混在する。何れマンション街になるか?
   元美容院?                      町屋改造の甘味店

    
   現役の洋装店                     神明太一社前の名鉄岩倉線跡。左にカーブして
                              駅構内に入った。駅付近にマンションが林立する。

    
   神明太一社。境内は広く神官が常駐するので御朱印も頂ける。山車蔵もあり夏祭りに披露される。

    
   中島屋旗店。後方の五条川での鯉幟の晒しが風物詩となっていたが現在はイベントで行われる?

    
   旗屋中島屋代助商店。手染め品を幅広く商っている様です。

    
   桝形。ここで左折                   角の商家?
 
    
   日蓮宗光昭寺。街道の名残はここまで?         桝形。ここで右折(左から)新しい民家が多い

    
   高桑商会。超レトロの酒屋さん?            高桑薬局も営む

 

    食べ歩き中小田井はこちら

                       
                             街道を歩く