伊勢別街道
 東海道の関・東追分で別れ
 参宮街道江戸橋袂で合流。
 京都方面からの参拝客が利用
 室町将軍も通った。

 ここから「江戸橋」まで
 約22Kmの道程。

 椋本・角屋の店頭の講札



       
   伊勢別街道 1
   「関」東の追分。一の鳥居。内宮宇治橋の     鳥居脇の常夜燈。元文5年(1692年)建立
   鳥居を移設。                  他に道標もあったが、今は他所に保管中で
                           いずれ現地に戻すとの事(関教育委員会・談)
   

       
   伊勢別街道 2
   鈴鹿駅家跡。関と同じタイプの常夜燈。       御厩の松跡。根株が保存。 

          
   伊勢別街道 3
   「楠原」の宿、西口の馬頭観音とお地蔵さま。

    
   楠原宿を再訪した  宿入口  ’23.05

    
   連子格子のある家が続く

    
                              ここで道は桝形になる

    
   天台真盛宗蓮華寺 薬師堂               役行者像

    
   真宗高田派明林寺                   役行者像

     
   天台真盛宗浄蓮寺                 法華石経塔。さよの供養塔

    
   問屋場・高札場跡辺り

   
   伊勢別街道 4
   「楠原」の街並み。往時が偲ばれる。   街並みに外れ建つ常夜燈。  

    
                              椋本側から見る

    
   弘法大師石像 地蔵石像                庭代の庚申塚・地蔵堂・馬頭観音

       

   伊勢別街道 5
   「白子」へは直進、別街道は右へ。         この角に建つ旧明村役場。現芸濃町資料館。
                            大正五年(1916)竣工
                                       
     
   伊勢別街道 6
               「楠原」の街並み。道路拡張が無く      「楠原」宿の東口の石灯篭。
               往時のまま。                「右さんぐう道 左京道」

     
   伊勢別街道 7
   「椋本」宿、西口の「仁王経」碑  「椋本」宿の街並み。      道標「左さんぐう道」
                                    自然石の標も味わい深い。

    
   椋本宿を再訪した   真言宗醍醐派東日寺 楼門    本堂     ’23.05

    

    
   真宗高田派浄源寺 楼門                本堂。山内全体が枯山水

    
   三尊石組?後方は枯れ株                天台真盛宗光月寺

    
   別街道は左から直進。右榊原道             角屋前の電気工事店   

    

       
   伊勢別街道 8
   「角屋」旅館。今も営業中!            軒下の参宮講札。20、30枚掲げられています。

    
                               肥料商(右)と萬屋(左端)

     
   伊勢別街道 9
   延命地蔵             地蔵堂前の手水鉢。文政四年 「椋本」宿、東口の「仁王経」碑

     ここを過ぎると往時は広大な原野だったとかで、何も無く単調な道が続く。
     苗木農場が続くのもその名残か。風が強くなり体が冷え、先を急ぐ。

           
   伊勢別街道 10
   お地蔵さん              「高尾野」の街並み。

   
   伊勢別街道 11
   高尾野の「ぜに可け松」碑とその松を祭った堂。      境内に建つ常夜燈。文政5年建立。

       
   伊勢別街道 12
   「窪田」宿の街並み。道路拡張で雰囲気は薄れた。  「明治天皇休息所」碑と国府家。 

       
   伊勢別街道 13
   窪田常夜燈。高さ約8.6mもあり正面に「江州」と刻まれている。
   1000余の近江商人の寄進により文化14年(1817)建立。

       
   伊勢別街道 14
   JR紀勢線一身田駅。外観が多少改造されて      駅前の運送店。鉄道貨物輸送が無くなっても
   いますが、往時のままです。            営業中。前回は内部も見せて頂きました。
 
       
   伊勢別街道 15
   真宗高田派本山専修寺(高田本山)脇を街道が通ります。

       
   伊勢別街道 16
   「一身田」にある予約しないと買えない豆腐屋さん。  「一身田」の街並み

     
   伊勢別街道 16
    「江戸橋」追分。直進が別街道、    常夜燈。安永6年の建立。 同じ場所に建つ「高田本山道」碑。  
    手前から右折が参宮街道。右すぐに「江戸橋」が架かっています。

                    
                          伊勢への道