静鉄 秋葉線
      残念ながら間に合わなかった。このマイナーなトロリーラインは東海道線
      沿線だけによく紹介されている。それにしてもヒギンスさんのカラー写真は
      すごい!今回、この写真を手に現地を訪問したが、道路拡張・駅前整備で
      背景の建物は移転復元?した銀行以外、全て無い。
       1972年(昭和37年)9月 廃止

     
   袋井駅前・現況                 モハ2
                           1925年(大正14年)鶴見木工製木造単車。
                           東横車両で更新。この後、独特のパンタに取換。

      
   道路拡張で面影は無い。

      
   マンションにコンビニで今風の風景。でも45年前の風景も当時としては普通の風景か。

     
   袋井駅前・現況                 モハ5
                           1925年(大正14年)日車製木造単車。

           
   左の噴水辺りが駅だったとか。          モハ6                                
   その後方に移転復元?された銀行が見える。    1925年(大正14年)日車製木造単車を            
                           1960年(昭和35年)ボギー化。                 

     
   JR駅から。中央が噴水。             ハ2
   駅前が整備され当時の面影は全く無い。      1920年(大正9年)天野車両製木造単車。
                           元玉電かも。妻面に窓が付いた。

     
   移転復元?された「するが銀行」         ハ3
                           1920年(大正9年)天野車両製木造単車。
                           更に丸屋根、ドア付に改造。

   
   原野谷川橋梁は無くなった ’18.03.11    旧東海道と交差する付近にある  袋井町側から沖ノ川方面を見る

    
   袋井町駅付近                     沖ノ川の橋脚が道路に転用された 

    
   太田川橋台が残る  ’18.03.11             遠州森町駅跡。左の山裾が
                              本線跡で右手に転車台があった。

    
   遠州森町駅跡。 秋葉バスの本社(左建物)と車庫になっている。
   ここから袋井までバスに乗ったが沿線には往時の面影は全く無い。                          



 バス車庫県道側の広告板。色の落ち
 具合から電車時代からあったか?

 「千寿」 千寿酒造 前を流れる太田川の下流
         磐田市に蔵元がある。
 「國香」 國香酒造 ここから南西約6.6kmの所に
 「森の石松」 蔵元が有る。自家醸造になり「國香」は掛川
       袋井でも見掛けた。「森の石松」は幻の酒らしい。
 「新婚」 遠州酒造(掛川市)で造られていたが平喜酒造
 「粹君」 (岡山県)に醸造を集約し廃業したようです。

    全て新袋井及びその付近全てN先輩 写  1960年(昭和35年)6月 一部不明。
    現況 2006.3  2018.03.11 撮影

     食べ歩きはこちら  地酒 静岡  街並み 掛川 遠州森町   

                    
                        ローカル私鉄の今昔