遠州森町
        遠州の小京都と言われるが秋葉街道の宿場町の印象が強い。
        舞楽が伝わり、「森まつり」で二輪屋台が曳き廻される等伝統が続く。
        今回、秋葉街道を辿ったが山手寄りには趣深い神社仏閣があり
        他にも旧学校や役所もあるので再度訪れたい。

    
   遠州森町駅舎。開通時の物と思うが国鉄規格       ホームの階段を覆う鉄板が残るのも珍しい。
   往時そのままで一部復元したか?            SL+客車時代は長編成だったので転落防止用。

    
   金守神社。地元では「金比羅さん」と呼ばれている。   出世稲荷。金守神社と隣り合わせで御利益大!?

    
   本町の街並み                      古い商家が続く

    
   重厚な商家                       大石屋。江戸末期は古着屋。

    
  左折し仲町へ。昭和の香り残す商店街になる。       たかしまや洋装店

    
   ナベヤ時計宝石店                    リビングハウス「いわつき」

    
   元GS。この雰囲気だと日石カルテックス?        右折すると中央通り。雰囲気は
                              新しくなるがシャッター通り。
                                  
    
   三島神社。この神社を中心として町がある。祭礼「森の喧嘩まつり」として知られる。男坂と拝殿・本殿

    
   左折すると新町。北嶋こうじ店             和菓子「月花園」と高柳米穀店。米屋さん
   直進すぐに秋葉バス停留所&車庫で           なのにジェラートやアイスケーキを
   静鉄秋葉線駅跡。                   売っていて人気らしい。

    
   天宮神主中村左京の分家の江間家土蔵          創業明治4年うなぎ料理店「翠清」 

    
   酒・味噌・醤油「松風屋商店」              旅館「新屋」森の石松の養家。
                               14歳頃までいたという。

    
    天宮神社。本宮は宗像神社。              境内。右手は多賀社と河津桜

    
   舞殿。文政3年(1820年)に改築。            拝殿。元禄10年(1697年)の建築

    
   祭礼で舞われる「十二段舞楽」は 平安末期or鎌倉初期に伝えられ国の重要無形民俗文化財に
   指定されている。舞人は稚児で一般に演ぜられる舞いと異なり、かなり古式の様です。
   機会を作り是非見たい。

    
   二輪屋台蔵                       地蔵堂

    
   東芝ショップ。大手に負けず盛業中。           旧城下銀行を移築

    城下
    
   城下地区入口。鋸状の家並み。             現役の店舗・履物店。屋号の表示はない。

    
   仕出し・鮮魚「さくらや」                唱歌「故郷の廃家」を思い出したが
                               若い人は知らない?

       
   桝形南の街並み                     桝形。左から進み右手へ

       
   角の「いなむら」洋品店。ガンバレ!          烏龍茶・紅茶の製造に尽くした藤江勝太郎家

       
   庄屋藤江喜重家                             

       
   入船亭みなとや旅館

       
                               庄屋藤江金兵衛家

     
   秋葉常夜燈。天保4年癸巳(1833)建立。       地蔵堂。左が蔓畝街道で秋葉街道から起点。

                       
                             街歩き