土佐電鉄
軌道線
世界各地のトラムが揃い
施設の改良、系統の追加など
積極的!再度訪ねたい。
後免町。すっかり様子が
変わってしまいました。
701。元山陽電軌700型で
ナニワ工機製。 U君 写。
蛍橋 U君 写 601 U君 写
326「さんばし」行き 高知駅前(未舗装) 312「さんばし」行き
単車最終車。300形は台車の板ばねをコイルバネ、オイルダンパーに交換している。
車体広告に流石本場!地酒屋さんのCMが多い。326「菊水(土佐)」「志ら菊(土佐しらきく)」
312「花の友(高知酒造)」「桂月」「土佐鶴」他に「司牡丹」「松の孫(松尾酒造?)」がある
103 元琴参デハ60形。土電で前面が改造され 204 1950年帝国車両製。都電6000形コピー車。
印象が異なる。台車は初代阪堺時代のまま?高床車が 現役ですが非冷房で夏は出番無し?はりやま橋
入線し皆さん戸惑ったと思う。「さんばし」行き 後方の和菓子・浜幸さんもそのまま。右にはりやま橋。
302。昭和28年(1953)自社製車体に載せ替え 321 伊野車庫 1993年 Kさん 写
Kさんの手で復活した画像
623 「鏡川橋」行き(左)603 (右) 603 「知寄町」行き 1958年自社製。直接制御車
はりやま橋。後方ビルは西鉄インに建て替えられた様です。
624「朝倉」行き 安芸線乗り入れ車
Kさんの手で復活
629+623? 「鏡川橋」行き 知寄町三丁目付近 307「鏡川」行き
1963年アルナ製間接制御車で安芸線乗り入れの頃。
317「朝倉」行き
Kさんの手で復活
612 「007は二度死ぬ」「キッスは殺しのサイン」 606。直接制御車で市内線専用。知寄車庫
浜美枝がボンドガール!「テアトル土電」は無くなった。
1967年(昭和42年)8月訪れ撮影した瀬戸内と四国の鉄道のネガは
ほぼ全てダメになっていましたがKさんの努力で復活しました。感謝!!
800型。山陽電軌時代。ナニワ工機製。
鉄道線
5003。以下全て後免町 5002。1000形を元阪神1101型の車体に。
クハ3002。2000形を元阪神1101型の車体に。 クハニ3501。昭和11年日車製。元気動車
アーチバー台車がアンバランス
クニ2101。昭和5年日車製。元気動車 ED2001。昭和26年(1951年)中日本重工製
クハ2002。機器はクハ3001に譲る。
*鉄道線のモノクロはプリントが出て来ましたのでUPします。
2004年3月 U君 撮影 それ以外は 昭和42年(1967年)8月 撮影