常滑 大野町
      コロナ禍で籠っていたが緊急事態宣言解除になったのでリハビリ&
      トレーニングで近場を歩く事にした。近年、セントレア空港に来ても
      常滑・大野町に寄ることは無かった。常滑はINAXの城下町でどこの
      トイレもINAXの温水洗浄便座が使われている。やきもの散歩道マップ
      ・Aコースと海岸よりの一部を歩き後、大野町に寄った。

    
   ここからスタート。沿道の常滑焼工場は陶芸場やショップになっている処が多かった。

    
   丸利陶管                       土管坂

    
    廻船問屋瀧田家                   土蔵。航海安全を願い船に祀ったお札等を展示
    幕末から明治期かけて弁財船四艘で廻船問屋を営む。

    
   主屋。幕末(1850年頃)の建築             上口の間

    
  仏間。神棚もあり航海安全を願った。           座敷

    
   庭。水琴窟がある。                  二階。瀧田家の人々の画像を展示

    
   離れ。明治期の建物か主屋より凝っている

    
   座敷                         庭

    
   土管坂                        ノベリティメーカー。愛知県では瀬戸が有名

    
    展示工房館                     窯の内外を公開

    
    登窯。重要有形民族文化財、近代化産業遺産

    
   土管坂                        曹洞宗光明寺

    
   スイーツショップ、賑わう               後半はギャラリーやショップが続く

    
   石炭焼き煙突が連続する                陸橋いちき橋を渡って下るとゴール。
                              距離は短いがアップダウンがある。

   寄り道
    
   瀧田医院・本館。建物はレトロでも常に新しい医療知識で診察、治療中。医院らしからぬ色と思うが・・・・

    
   常滑海運社                      神明神社西側の参道

    
   浄土宗西山派宝樹院                  大きな万屋さん?

    
    浄土宗西山派正住院。山門              本堂。大きな寺で六角堂もある。 

    
   秋葉社と常夜燈                    真宗大谷派満覚寺    

    
   柴船大権現。家康は、本能寺の変で急遽白子を      「土管ようかん」「陶管巻」「柴船最中」
   経て岡崎へ向かう途中でこの付近に上陸したともいう    創業明治35年(1902)鯉泉堂。

    大野町
    江戸期、大野湊として繁栄し醸造業も盛んだったがその面影は無く、大野鍛冶も
    有名でしたが衰退し一軒のみとなっている。愛電(現・名鉄常滑線)が開通してからは
    大野海水浴場が賑わったがそれも去り、隣の新舞子の方が人気があるようです。静かな街に
    なってしまたが大野城址(大草公園)やお江縁の蓮台寺、まつや別邸等未だ見所はある。
    
   個性的な家                      新しい大きな木造建築

    
   町屋改造のバー                    十王堂。本尊は地蔵菩薩

    
   金物の釘正。正面は改装されている。        松栄寺。寺域に湊町らしく金毘羅大権現が祀られている

    
   曹洞宗齊年寺。大野城主佐治家の菩提寺。雪舟画国宝「達磨大師二祖慧可断臂図」が伝わる。

     
   真宗大谷派田中寺                   浄土真宗光明寺。聖徳太子の創建と伝わり
                              江戸中期にはこの地方屈指の名刹だった。

    
   市見堂。昔、牛馬の市が立ったので市場町と      幕末、明治期にこの堂で俳句活動が盛んに   
   呼ばれ、それを見守る観音堂とされる。        行われたので脇に芭蕉の句碑が建つ。
                            
    
   元足袋製造工場。今は右の新工場で基板等を製造。    洋風建築。最初から民家?

        
   江崎社。海運業の守護神としても崇敬された。      商家?

    
   恩波楼。素泊まり2500円。こんな色に塗らなくても・・・  臨済宗妙心寺派古刹海音寺。海中から
                               出現した薬師如来を祀る薬師堂がある
                              
     常滑の  食べ歩き  地酒  マンホール  市場町

                      
                             街歩き