地酒に酔う
愛知県
’18.07
熱田神宮
ドルフィンアリーナ(愛知県体育館) ’21.06
尾張
8 金鯱 森田金しゃち酒造 半田市亀崎町
180㎖ 原材料名 米(国産) 米麹(国産米) 醸造アルコ-ル
アルコール分15度以上16度未満(ラベルより転記) 2??円(税込)ベルマートキヨスク豊橋店で購入
7 大吟醸酒 國盛 中埜酒造 半田市東本町 (左)乙川 南山八幡車 (右)乙川 浅井山宮本車
180㎖ 原材料名 米(国産) 米麹(国産米) 醸造アルコ-ル
アルコール分15度 精米歩合50% 原料米吟風100%使用 (ラベルより転記) 各400円(税込) ’23.10
はんだ山車まつりに集まった31輌を一輌毎にデザイン。クラシティ内FOOD MARKETで購入 許可を得て撮影
6 上撰 小弓鶴 犬山市羽黒成海郷 許可を得て撮影
180㎖ 原材料名 米(国産) 米麹(国産米) 醸造アルコ-ル
アルコール分15度以上16度 精米歩合70% (ラベルより転記) 260円(税込)
犬山では同社製「犬山ローレライ麦酒」の方が有名。 犬山特産品館で購入
上部の看板は「陽気」「愛醸」 上部の看板は「四季乃花」「菊乃世」
5 上撰 ねのひ 盛田(株) 本社 名古屋市中区 醸造所 常滑市小鈴谷
180㎖ 原材料名 米(国産) 米麹(国産米) 醸造アルコ-ル
アルコール分15度以上16度未満 (ラベルより転記) 235円(税込)
盛田は醸造関連品を手広く扱い、飲食店やビール製造、酒卸業も行う。
ソニーの盛田さんの実家として知られる「Pasco」敷島製パンは分家。
キクノヨ酒店で購入 老舗で棚の「キリンビール」が右書きなので戦前の什器かも。
業務用が主の様です。無理を言って撮影させて頂きました。常滑市大野町
小鈴谷の醸造場の一棟が公開されているので、何れにか訪れUPしたい。
4 尾張 男山 創業寛文五年(1665)盛田 名古屋市中区(ラベル表記) 常滑市小鈴ヶ谷
200㎖ 原材料名 米(国産) 米麹(国産米) 醸造アルコ-ル 糖類 酸味料
アルコール分13度以上14度 (ラベルより転記) 163円(税込)
3 四天王 名古屋正宗 甘強酒造 海部郡蟹江町城4
300㎖ 原材料名 米(国産) 米麹(国産米) 醸造アルコ-ル
アルコール分15度以上16度未満 (ラベルより転記) 375円(税込)
「甘強本みりん」の方が有名。本社社屋は登録有形文化財。蟹江町内で
ミニ瓶入手出来無かったが平和堂中小田井店(名古屋市西区)で購入
半田・国盛「酒の文化館」
2 国盛 中埜酒造 半田市
180㎖ 原材料名 米(国産) 米麹(国産米) 醸造アルコ-ル
アルコール分13度 (ラベルより転記) 213円(税込)
名と場所からミツカンの関連会社に思えるがそうではないらしい。焼酎やリキュールも
手掛ける。知多半島は江戸時代後期から明治初期にかけての最盛期には、約二〇〇の酒蔵を
数えた日本有数の酒造地域で、その頃江戸へ入った酒の約1割が尾張産だったという。
1 東洋自慢 東洋自慢酒造 犬山市羽黒
180㎖ 原材料名 米(国産)米麹(国産米)
醸造アルコ-ル 精米歩合65%
アルコール分15度以上16度未満 (ラベルより転記)
200円(税込) 犬山祭協賛物産店で購入
同社は稲置街道沿いにある。
鷹の夢
創業明治20年(1887)山盛酒造。年一回2月最終日曜日に神の井酒造と共に蔵開きがある。名古屋市緑区大高
神の井 荒しばり
創業安政三年(1856)神の井酒造。三代目当主が熱田神宮に斎田を寄進した。名古屋市緑区大高
熱田神宮に奉納された菰樽
醸し人九平次 創業寛政元年(1789)萬乗醸造。建物群は国登録有形文化財。
「醸し人九平次」は国内外で高い人気を誇る。 名古屋市緑区大高
長珍
江戸時代後期創業長珍酒造。木曽川の伏水流で造られる。店頭販売は無く
近くの酒店で購入してとの事だったが見つからなかった。人気があるらしい。津島市本町3
白龍 白龍酒造 廃業 名古屋市北区清水
三河
酒下の扇は足助祭りのパンフ
4 賜冠 中垣酒造 豊田市有間町 UP承諾済 一部画像処理
180㎖ 原材料名 米(国産) 米麹(国産米) 糖類 260円
蔵元は矢作川上流・岐阜県境近く。高橋酒店(足助町)で購入
3 四海王 豊橋鬼まつり 福井酒造 豊橋市
180㎖ 原材料名 米(国産) 米麹(国産米)
アルコール分15度以上16度未満 (ラベルより転記) 240円(税込) 豊橋駅カルミアで購入
2 四海王 市電の走る街 福井酒造 豊橋市
画像左のモ3200形がモデルのようですが今はラッシュ時のみの運行のようです。
180ml 米(国産) 米麹(国産) 醸造アルコール
アルコール分15度以上16度未満 (ラベルより転記) 240円(税込) 豊橋駅土産物店で購入
1 ほうらいせん 関谷醸造 愛知県設楽町田口
田口から程近い近い足助・志賀商店で購入
朝日嶽 元治元年(1864)創業日野屋商店。廃業 新城市
食べ歩き