東海道 興津~蒲原
      東海道も東に行くにつれて往時の面影は少なくなる。薩埵峠から
      富士山見たくて出掛けた。暖かくなると湿度が上がりハッキリ見えない。
      街道の面影が残るのは由比倉沢、寺尾辺りのみだったが楽しく歩けた。

   
   興津宿東本陣跡碑     興津宿脇本陣水口屋跡碑    興津宿西本陣跡碑 

       
   興津宿は道路拡張もあって跡形は無い          日蓮宗理現寺

    
   曹洞宗龍興寺。良く手入れされた見事な松       興津一里塚址碑

    
   身延道入口                      入口に道標等の石造物が並ぶ

    
   宗像神社。漁師、海上交通の守護神。          興津川を渡り左岸を上る。

    
   興津川越遺跡の看板                  薩埵峠看板。上道を行きます。

    
   瑞泉寺の寺票と常夜燈。街道は左直進。         街道脇の秋葉山常夜燈と白梅。

    
   白髭神社。海岸線の道からの階段もある。        ここから峠道らしい雰囲気になる。

   
   階段状が続くが・・・                   あっけなく峠に到着

    
   峠から見た富士山                    富士山を見ながら下る

    
   見晴らし台から。駐車場に近いので人が多い。      一般道に戻る

   
  間の宿・西倉沢の集落に入る  集落入口の一里塚址碑    山岡鉄舟ゆかりの望嶽亭藤屋。旧脇本陣。

    
   明治天皇御小休所・旧茶屋「柏屋」           西倉沢本陣川島家跡

    
   倉沢公会堂(旧西倉沢公会堂)昭和2年竣工       良い雰囲気の家

    
   あかりの博物館                    小池邸の前の家

    
   旧名主・小池邸。明治時代の建築で登録有形文化財。

      
   時計台と告知版。昭和5年建立。     商家?

    
   宗像神社。海上から良く見えるので           ここで寺尾の集落は終わる。
   航行目印にしたか?                  桜えび丼店に向かう。   

    
   延喜式豊積神社。お太鼓祭りで知られる。        由比川橋袂の常夜燈

    
   浄土宗延命寺                     清水銀行由比本町支店(旧庚子銀行本店)
                              大正14年竣工

    
  和紙と錦織の館(旧由比缶詰所寄宿舎)昭和16年竣工    旧由比郵便局(現・平野氏宅)明治39年竣工

    
   由比本陣公園                      明治天皇が小休された離れ座敷を
                               「御幸亭」として復元

    
   由比正雪の生家「正雪紺屋」              桝形になっている

    
   「正雪」の神沢川酒造                  商家?

    
   立派な個人宅?                  和歌宮神社。田子の浦ゆ うちいでて見れば 真白・・

    
   蒲原宿西木戸跡                    立派な個人宅?

    
   増田家                       味噌・醤油醸造を営んだ志田家宅。登録有形文化財

    
   旧五十嵐歯科医院。内部公開中。登録有形文化財     磯辺邸。明治42年建築で当時の
                              ガラスが二階部分に残る。

     
   西本陣(平岡本陣)跡                 旧旅籠「和泉屋」天保年間(1830~1844年)の建築

    
   和菓子店を営んでいた、なまこ壁の吉田家宅。      旧商家「佐野屋」佐藤家宅

 


  蒲原宿最寄り駅は「新蒲原」で
  向かう途中に広重の「夜の雪」を
  記念する碑があった。



  食べ歩き静岡はこちら