竹内街道 古市〜堺
松原・岡を過ぎると都市化が進んでいて退屈な道となっている。
長尾〜古市間はこちら
浄土宗「長圓寺」 「白鳥神社」秋まつりには地車が練る。
道はこちらに折れる。 日本武尊・白鳥陵。大型の前方後円墳。
落ち着いた街並み 軽羽迦神社。戦後に建てられたという。
「左 さかい 右 ふちゐ(藤井)寺 道」 軽里。峯ヶ塚古墳。前方後円墳
仁賢天皇陵。この時代は国中が良く治まったという。 野々上。常夜燈付近
野中寺。聖徳太子の命を受けた 地蔵菩薩立像(重文)を安置する
蘇我馬子の開基という。本堂 地蔵堂
お染久松の墓。「新版歌祭文」野崎村の段で ヒチンジョ池西古墳石棺。意外に大きい。
知られる。「野崎まい〜り〜は^^♪」は
「野崎小唄」で東海太郎さんが歌った。
落ヶ池。池が続く。 樫山池
野村の日吉神社。右に新ヶ池。 立部のモニュメント。
松原南図書館前。中高野街道との交差点。道標「右 ひらの大坂 道」「左 さやま三日市かうや 道」
岡の大師堂。この先、工場や分譲住宅ばかりで往時の面影は無い。
大池 街道は森(大泉緑地)と赤い看板の間から手前に。
真宗大谷派・蓮開寺 街道沿いに旧家は少ない。
金岡神社。宮廷画家巨勢金岡を祀る。 街道は神社横から手前に。ここが毎年お盆に
ここにも参宮常夜燈が移設されている。 行われる「金岡太鼓担ぎ」のメイン会場のようです。
真宗大谷派・光照寺 都市化していて右には地下鉄車庫がある。
ここで大阪中央環状線から右に別れる。 C11がある和食店。この辺りでC11は居たか?
仁徳天皇陵 南海堺東駅南口前で左折。
この辺りに木造建築物は少ない。 近世はここ紀州街道との交点を起点とした。