おやじ食堂光秀 244 中川区八田
室内温度が低く湯気が立ちピントが甘い 帰るまで温度上がらず
骨の方が多く食べるのに時間が掛かった(笑) 最後まで食べた
味噌汁は濃い目
店内は広く夜は増員されるのか
大沢在昌、東野圭吾の本が多い 元旦に干支を題材にして詠んだ俳句
雨が上がったのは正午近くで遅めに家を出て荒子観音節分会午後の部前に寄った
大将一人で切り盛りしている様子。大将の個性が品や店内に色濃く出ている
「魚の煮付けと野菜天」を選んだ。魚の煮付けは骨が多く身は少なかった。
味付けは良く炊き合わせの大根を増やしてほしかった。野菜天は茄子、かぼちゃ
人参、玉葱等で軽く揚がっている。ひじきの煮物は甘さ控え目で私好み、中鉢で
量は多い。漬物はらっきょ外は生野菜?ご飯の量も多い。780円 ’25.02 中川区八田町
正午過ぎても客は私のみで大丈夫かな?大将の個性が強そうなので合う人には良いかも
食べ歩き