東濃地方
    川上屋 中津川2  中津川市本町3
      
   秋の中津川は「栗きんとん」!今回は川上屋。同店が一番人気です。6コ入り1386円
   他に「さ丶めさ丶栗」も人気がある。写真の本店の他にJR駅前と国道沿いに支店がある。

    すや 中津川1  中津川市新町2
    
   の「栗きんとん」中津川では「川上屋」(上)と人気を二分。パサパサ気味ですが含むと
   栗の味がジュワーと広がります。最近のケーキに慣れた人には新鮮!我が家は「すや」党

    かんからや 岩村2  恵那市岩村町
    
   「かんから餅」甘味処ではなく大衆食堂ですがこらの方が名物 1コ80円

    ヒダヤパン工場 岩村1  
    
   クリームパンとあんパン この地ではメジャー    食品店でパンと一緒に買った串カツ

    加登屋  瑞浪市寺河戸町
    

    

       
                              地元TV番組のMCの色紙、画像がたくさんある
    
   夕方一番で入ったので私一人、直後に高校生達が入ってきた
   
   JR中央西線には人気のかつ丼店が連続する。最初は瑞浪駅前の「加登屋」の「あんかけかつ丼」
   とんかつも良いが甘さを程よく抑えた餡はご飯と良く馴染んで食が進む。人気がある筈だ。750円(税込)
   さて次は何処にするかだがコロナ騒動で外出を控えなければならないし悩ましい事だ。

    やまだ 多治見2  多治見市広小路2
   

    
    麺の量は見た目より多い
    
    蒲鉾は東海地方の色合い                 暑くなったら「ころ」も良い
    
     一瞬客が遠のいた時に撮影              右の道が旧西ヶ原遊郭のメインストリート
   手打ちうどん「やまだ」商店街のアーチがあるがこの辺りで営業している店舗は疎ら。
   でも、PM1時過ぎてもお客さんは途絶えない。この後、多治見焼きそばを食べる予定
   だったので「志の田」を選んだ。麺は程よい弾力があり太さも私好み向きで良い。
   出汁は塩分が多め。私の地元の白醬油は関西のそれに比べ塩分が少なくそれらに
   慣れている所為かもしれない。近くにあれば普段使いにしたい店。600円 
   この後、二軒の多治見焼きそば店で断られ食べられなかった。次回は「ころ」にしよう。

    中央亭 多治見1  多治見市広小路3 
    

    
   若い夫婦が商っていてこちらは奥さんの担当。メニューは充実していてフライ物に    許可を得て撮影
   加えてカレー、牛丼もある。PM3時頃に訪れたらコロッケが欠品 フライヤーの
   火が落としてあったが待てば揚げるとの事でお願いした。アツアツのコロッケは
   ジャガイモと肉だけ、スパイス控え目の肉屋さんらしい ストレートな物で
   やや大きめ 100円 ’22.05 無理言ってごめんなさい。これからも頑張って下さい

                       
                           食べ歩き