伴喜 田原1 田原町萱町
福井へ行くと必ずおろしそばを食べるが他地区では少ない
店内外は典型的な昭和のうどんやさんでジッジは落ち着く
ほぼ満席で店内撮影は出来ず 二日後の厨房工事の為か材料が店内に
田原まつりに出掛けた際、予定していた店が「主人祭りに参加の為臨時休業」時々ある。
第二候補の店を探していたら迷ってしまい第三候補の店が見付かった。裏通りの古い
住宅街にある極普通のうどん屋(定食屋)さん。先客は祭りの参加者と家族で観光客は
殆ど来ないらしい。メニューも極普通で「きすおろし蕎麦」を選んだ。うどんも選べる。
きすはカラッと揚っている。丼の半分で辛み程々のおろしで、残りをネギとワサビで
食べた。軽めの汁と蕎麦の相性も良く二度愉しめる。1000円 ’24.09
壺屋 豊川3 JR豊川駅
刻み揚げ、ネギとも多い。麺の量も他の駅蕎麦と比べると多い
JRと名鉄駅の間にあるが豊橋駅にある店とは通過人口が違うので商いになるか?
稲荷前のヤマサちくわと同様ショウルーム?愛知県では数少ない立ちそば店で
営業時間が長く午後も休まないので旅人には有り難い。「うどん」を選んだ。
当地の「にかけうどん」タイプで無難な味、麺の量も普通にある。400円 '23.05
まつや 豊川2 豊川稲荷前
豊川市では稲荷寿司で町興し中。豊川稲荷参道の各店で色々な、いなり寿司が販売
されている。ここの「五目いなり」五穀豊穣を願うらしい。油揚げはアッサリめの味付け。
わさびいなりも人気がある 120円(税込)
おきつね本舗 豊川1 豊川稲荷前
「おきつねバーガー」油揚げにカツを挟んだ物。面白いがキツネに騙されて様な価格 320円(税込)
食べ歩き