大阪城の刻印石
      大坂城の刻印石はおよそ2000種類、5〜6万個ちかく在るといわれています
      但し、ここの刻印石はお堀と違い彫りが浅いので目で見えなくても画像から
      発見できる事もある。刻印のある加工石は名古屋では文字紋のみで初めて見た。
      機会を見付け暫く通ってみたい。(名)は名古屋にもある。
      このページ以前にUPした大阪城の刻印のデータがPC内で迷子に
      なってしまいました。見つけ次第UPします。  

     
   大手門前                     大手口桝形
   丸に土佐柏。加工石。土佐藩 山内 忠義(名)   「二千ノ内 こん太夫」らしい  「左ヱき十七」?右上は逆さですが
   山内 忠義は名古屋城も参加した。         熊本藩 加藤 忠広        土佐柏? 忠義の家臣に渋谷長左衛門
   三菱の「スリーダイヤ」の原形と言われている。                   渋谷久左衛門がいる。

     
   南外堀
   万字。この形は初めて見ましたがですが本物?加工石    図柄と思う。祐筆さんの筆運びが良く判る。


 桜門右空堀
 左の□模様は加賀藩 前田 利常
 右上下の丸に久は播磨山崎藩 池田 光澄
 右下の丸久の下にも刻印が有ったが
 判断できない。

 

 


 桜門右空堀
 一引きに〇 萩藩 毛利 秀就 (名)
 毛利 秀就は名古屋城も参加した。
 左に九曜 小倉藩 細川 忠利 (名)
 上に串の通らない串団子 (名)









   
   一番櫓
   矢羽根と見ましたが?     分銅。松江藩 堀尾 忠晴。加工石

    
   玉造口
   一引きに〇 萩藩 毛利 秀就 (名)          三(上下逆さ)と見ましたが?(名)

    
   玉造口
   丸に三つ引き両。この付近に多くある(名)         丸に算木?(名)