松尾鉱業
      花輪線86三重連の撮影を兼ねて出掛けたのが昭和43年(1968年)7月で
      この年の年末に倒産した。クモハ200形が入り客貨分離されていた。
      86三重連に気が行っていてすぐ折り返し、広い東八幡平構内や雄大な
      沿線は写していない。雄大な光景は地方私鉄1960年代の回想で御覧下さい。

     
   クモハ200形   大更                    東八幡平
   昭和5年(1930年)川崎製旧阪和モヨ100形。昭和42年国鉄から払い下げを受け
   客貨分離された。活躍期間は短く、廃止後は弘南電鉄に移った。 

     
   ED50形                    88620 [盛花]
   昭和26年(1951年)日立製50t機。電化に    大更駅での離合。人がに右手に向かう 
   伴ない2両新製。廃止後は秩父鉄道へ移った。    社線駅は左後方か?

     
   ED25形
   昭和26年(1951年)東芝製25t機。電化に伴ない2両新製。
   ED251が松尾歴史民俗資料館に保存。

           
   ホハフ7                    オハフ9
   原型を保つ。                  かなり改造されている。

     
   オハフ10                    オハフ11
   左端が特別室                  近代化されている。左端が特別室

     
   ナハフ8                     ハニフ4?
   比較的原型を保っていた。

     昭和43年(1968年)7月 撮影