35mm古武士達
      キャノネット以前の手作り感溢れるカメラ達。
      ファインダーを通して設計者、製造者の笑顔が見えそう!


 トプコン ミニヨン35
 ライカをコンパクトカメラに
 仕立て直したようなカメラ。
 40mmF3.5 最速1/500秒!
 A型とB型は日本判ですが
 こちらはC型でライカ判です。
 その名の如く私の「お気に入り」
 1949年(昭和24年)発売。





     
   コニカ VM                  マミヤ 35V
   セレン式メーターが付ました。メーター      レバー巻上げ、LV目盛り付きシャッター等改良
   合致式で未使用時は折りたたみます。       レンズも新設計になり価格も下がりました。
   ハーフサイズの撮影も可能になりました。     セコール50mmF2.8 セイコーシャMXL最速1/500秒 
   先代と同じくクリアーなファインダー、      1957年(昭和32年)発売
   パララックスの自動修正、その他高級機      姉妹機にマミヤワイド(セコール35mmF2.8)が
   並に作り込んである。1959年(昭和34年)    ある。後にSシリーズに改良されてゆく。
   同年Sシリーズが発売になる。
                
     
   オリンパス 35S               オリンパス エース
   レンズシャッターカメラの高級機シリーズ。    レンズシャッター式レンズ交換機。バヨネットに
   F1.9レンズが付ました。日本のレンズ       よる前玉交換で35mmと80mmが発売された。
   シャッター機で最初。1956年(昭和31年)    ファインダー内には枠が3つあります。
                           1958年(昭和33年)

     
   マミヤ オートメトラ              アイレス バイカウント
   F1.9レンズ 最速1/500秒シャッター      明かり取りファインダーの金蒸着が
   初の露出計連動式でキャノネット時代を     目を引きます。HコラールF1.9 45oレンズ 
   先取りしたカメラ。今もメーターが動きます。  セイコーSLV 最速1/500秒シャッター    
   1959年発売。                 M、X接点有 1959年発売。 

     
   ペトリ 35                  ペトリ F2
   自社製F2.8 45mmレンズ コパルMXS    自社製F28 45mmレンズ コパルMXV     
   最速1/300秒 軍艦部に露出ガイド        最速1/500秒 巻き戻しはクランクに
   (英文)がある。1955年(昭和30年)発売    なりました。何となく高級そうなデザイン。
 
           
   リコー S2                  リコー メイト
   トリガーレバー巻き上げで自社製F2.8      プラ製大型レリーズボタン、レンズ周り等
   45mmレンズ、この型からシャッターが     凝ったデザイン。パララックス補正式
   シチズン製になりセルフタイマーが追加。    ブライトフレームが付いた。
   
1958年(昭和33年)発売 

     
   タロン 35                   フジカ 35M
   同社最初のカメラ。ロザーF2.8 45mm     富士フィルム初のレンズシャッター式カメラ。
   レンズ自社製 最速1/300秒シャッター。     背面ノブのピント調節、巻き戻しクランクが
   シャッターチャージを表示する。1955年     横に。コンパクトでスマートなデザイン
   (昭和30年)9月発売              しかも堅牢なボディ。

     
   カロ T100                  ミノルタ A2
   レンズシャッター式望遠レンズ固定カメラ。    独特のスタイルでアメリカでは好評だった
   カロワイドが好評なので、このボディに      とか。このAシリーズは頻繁に改良され、
   100mmF4のレンズを付けた物。ワイドと     最後はレンズ交換式が出ました。
   違いこれでフィルム1本使い切る人は       1955年(昭和30年)発売
   少なかったと思う。1959年(昭和34年)発売

     
   アーガス                    コダック ポニーU
   アメリカ人好みのルックスとメカ!        ベークライト製で見た目より軽い。レンズは 
   ボディの厚みと重量が大で当時の         Anstar 44of3.9 シャッターは1/160秒の
   日本人には 向かなかったが、今の若い      単速で背面に露出カードがありこれに従って
   人には新鮮かも。右側に独自のシンクロ      絞りを決める。距離は目測で合わせる。
   接点兼用差込口がある。1939年(昭和14年)   このU型から右側に独自のシンクロ接点兼用
   以降20年以上生産。アメリカ製。        差込口が付いた。1957年発売で$26.75だったらしい。

     ニコン&キャノン  キャノネットと同期生達  番外編
     35mm高級機   35mmコンパクト機  ペンタックスVSミノルタ