中濃 地方
      西濃、中濃、東濃地方と三分割しました。
   
   G 241
   正面右から「秋葉山大権現 天照皇太神宮 金毘羅大権現 愛宕山大権現」文化13年(1816年)建立
   常夜燈の前に旗を立てる石柱が有るので昔は祭が行われたと思う。関市上之保少合

   
   G 240
   正面「太神宮 村中安全」左「秋葉山」右「金毘羅山」文政2年(1819年)建立。
   火袋は鉄製。七宗町神渕牛ヶ洞

   
   G 239
   一対の右側。正面に「奉献」右に「太神宮」その他6社刻まれている。
   文化10年(1813年)七宗町神渕大穴

   
   G 238
   正面右から「金毘羅 太神宮 秋葉」弘化2年(1845年)建立。
   後のお社にお札が入っている。七宗町川並樫原

   
   G 237
   右から「大神宮 秋葉山大権現 金毘羅大権現 津島牛頭天王 日本大小諸神」
   明和5年(1768年)建立。この付近では現時点で一番早い建立です。川辺町中川辺下町 津島神社前

   
   G 236
   正面「金毘羅大権現 船持中」左「天照皇太神宮」右「水神宮」嘉永7年(1854年)建立
   ダム建設により八幡神社境内に移設。美濃加茂市川合町3

     
   G 235
   正面「金刀比羅神社」右面「天照皇大神宮」苧ヶ瀬街道沿いから移設。各務原市三柿野町

   
   G 234
   正面「天照皇大神宮」左「金毘羅大権現」右「秋葉山大権現」「常夜燈」を前に直線で並ぶ。
   天保2年(1831年)建立。南西(伊勢)向きで10月に祭礼がある。ここから東方は殆どが
   合祀型になる。各務原市鵜沼町大伊木

     
   G 231
   各務原市鵜沼南町の木曽川畔に建つ。正面「天照皇大神宮」明治26年の建立。
   マンションに隠れているので見付け難いのと狭いので要注意

                   
                         参宮常夜燈