福井鉄道 南越線
鯖浦線に続き福鉄レンタサイクルで岡本新まで走った。
往時を偲ぶ物は殆んど無かった。
昭和46年(1971年)8月末 粟田部〜戸ノ口 廃止
昭和56年(1981年)8月末 全線廃止
車輛達はこちらへ移転。
社武生駅 1 2005.8
木立の辺りに右の駅舎があった。 大きな駅舎で2階は旧南越鉄道本社だった?。
社武生駅 2
ホームに小荷物があり二階の窓も開いている。
社武生駅 3
末期は無人駅になり昼なお暗き駅で心細かった。 運賃表は手書きの紙が貼ってある。
社武生駅 4
社武生駅 5
貨物輸送も盛んだった。
社武生駅 6 モハ130形
駅・本屋跡は公園になっている。 1962年自社製。サハや貨車を引いていた。
社武生駅構内 1
右側の駐車場は福井鉄道の経営。 左が車庫。サハの後ろが駅舎。
中央奥の木立が駅舎辺り。JR北陸線の架線柱の位置から比較すると良い。
社武生駅構内 2
モハ131。雨が降っている。 デワ1(現デキ11)昨日(’21.01.10)のニュースで
福井市内にて除雪中の画像が出ていた。
福武口
自転車駐輪場になりました。 左に福武線と連絡する半地下道見えます。
左後方の建物が福武線・武生新駅。
北府
コンクリート工場に取込まれ跡形は無い。 工場を抜けると日野川橋梁が歩道橋として残る
村国
道路になったが拡張され何も残っていない。地元の方の話しではこの辺り。
宅地開発が進みモハ80形車体の後方の家も確認出来なかった。
塚町
モハ161が残る。私設資料館は無くなった。 村国から暫くすると新道建設と圃場整備で
線路跡は無くなるが塚町駅跡手前で路盤と
橋台が現れる。駅跡は道路になっている。
北村 1
地元の方よりこの辺りと聞いた。武生方向を見る。右手後方に農業倉庫が残る。
北村 2
五分市方面を見る。 後方の工場は確認出来なかった
北村〜五分市
道路になったり路盤がそのままだったりする。橋梁が残る。
北村〜五分市
路盤がそのまま 農道に転用された部分。中央煙突のある場所が五分市。
五分市 1
駅跡。案内板が建っていた。 五分市駅
五分市 2
駅跡。粟田部方面を見る。 貨物の関係か駅の有効長は長かった。
五分市 3
構内配線(引き込み線)は入り組んでいた。
五分市 4
化学工場や製紙工場の引き込み線があり 入れ替え中。右線路は貨物ホームと
賑わった。庭木に隠れているが右の母屋もあった。 製紙工場へ向かう。
五分市 5
化学工場は配置が変っていた。道路が本線跡。 タキが主でした。
五分市〜粟田部 1
線路跡は道路になったが拡張されなかったので 後方が五部市の街。
雰囲気は残る。
五分市〜粟田部 2
岡本と武生を結ぶ新道と交差する辺り。 田園の真っ只中
五分市〜粟田部 3 モハ10形
粟田部 1
駅舎跡は公園になっている。 この駅は街の西端で区間廃止後は不便だった
粟田部 2
粟田部から100m位先で区画整理により線路跡は判らなくなる。
岡本新は「和紙の里」に取り込まれたという。
昭和41年(1966年)10月 昭和47年(1972年)10月 2005年8月 2009年8月 撮影
ローカル私鉄の今昔