五條U
      12年ぶりに訪れた。今回は大和二見駅から重要伝統的建物群保存地区に指定された
      新町通りを歩いた。この辺りは二見城の城下町として造成されたという。天気予報では
      午後から晴れとの事だったが逆に雨になり冴えない画像になった。前回と一部重複します

    
   三塚地蔵尊。頑丈な金網で守られている。
   賽銭はパイプを通して箱へ入れる。     

       
   荒物屋さん                     滞在交流ラボ「標」

       
   増田邸

    
   増田邸付近の街並み                 山田旅館。江戸後期の建物という。

    
   西方寺。初代藩主の位牌と境内に頌徳碑がある。        

    

    
   二見神社御旅所

    
   五新鉄道高架橋と吉野川橋台。五條と新宮を結ぶ予定で五条〜阪本間で工事が始まり
   一部路盤、隧道が完成したが開業には至らなかった。今、JR五条駅〜新宮駅間は奈良交通の
   バスが一日3本あり5時間12分を要する。運賃4500円。阪本間は平日6本、休日5本運行。

    
   柿本家住宅。大正時代には銀行だったという。     北山牛乳店

    
   東浄川・新町橋の愛宕神社。             対岸の常夜燈。文政4年(1821年)建立。

    
   大手町

    
   まちなみ伝承館(旧医院を改装)と街並み。      澤井眼科医院

    
   楠本歯科醫院                            

    
   まちや館。吉田茂内閣で大臣を歴任した        手前に旧型(現役)のポストが建つ。
   木村篤太郎宅跡。街道の曲線と勾配に
   合わせて建築されている。

    
                              市口薬局

    
   浄土真宗本願寺派寶満寺。              定休日?

    
   山本本家。清酒「松の友」「神代杉」         五条駅東の五條酒造。「五神」醸造元
   柿ワイン醸造元。買おうと思ったが          ここでは販売されていないようです。
   土日祝日は休みでした。

    

    

    
   旧五條市信用金庫。大正期の建築。          金久商事。吉野地方に山林を所有し林業を
                             営む。栗山家住宅(重文)も所有。桑名の
                             諸戸さんも凄いが・・・

    
   栗山家住宅。元禄9年(1696年)建築。

    
   大川橋北詰の常夜燈。天保2年(1831年)建立    中家住宅。宝永元年(1704年)建築。防火対策が
                            厳重。五條村の庄屋や代官の掛屋を務めた。

    
                             ナカコ将油。創業明治10年。

    

    
   栗山家住宅(重文)慶長12年(1607年)建築。     乾十郎宅跡。十郎は医者で勤王の志士。
                              天誅組の代官所襲撃に関わったとされる。
    
    
   民俗資料館。五條代官所の長屋門を改装。       長屋門前の「78675」1972年和歌山
                             機関区で廃車。

    
   恵比須神社 御霊神社                 講御堂寺。空海の開基と伝わる。

    
   浄土宗称念寺。                 大和街道角。「左 かうや わか山 四国 くまの 道」

   
   櫻井寺。天誅組は五條代官所を襲いここを  「天誅義擧殉國諸霊供養碑」  人形浄瑠璃「艶容女舞衣」
   本陣とし五條仮政府を称した。                      赤根屋半七と笠屋三勝の比翼塚    
    
    
   商励会商店街。たばこ屋               荒井薬局

    
   永井呉服店                    栄湯。築80年。銭湯ファンには有名らしい。

    
   駅前旅館「芳成館」                「きくや」

    

    
   大和二見駅近くの大和本陣の「花籠膳」おいしくてコスパも良いが、断然うどんと汁が良い。次回は
   「おやじうどん」にしよう。開店前に行列ができますが殆どがお馴染みさんで回転は速い。999円(税込)

    
   「たなか」の柿の葉すし。ここが本店で左は工場。店内は和菓子店の雰囲気でお茶のサービスも有る。
   県内に多数の売店があり百貨店や駅ナカ店でも買える。同市内の「ヤマト」も人気がある。

 
   魚の切り身と鮓飯を柿の葉で包んで押しを
   かけたすしで奈良・和歌山地方の郷土料理。
   鮭(162円)鯖(129円)鯛(216円)全て税込

                     
                         街歩き   大和路