道明寺
      道明寺天満宮の宮司様を訪ねる事と大好きな梅を観るのが主目的。
      古社らしい雰囲気とイベントが組まれる新感覚の神社。梅は五分咲きで
      チョット残念でした。天満宮周辺も見所がいっぱいで再訪したい。

    
   道明寺天満宮。神門前                 撫で牛。戦時の金属回収で失われたのを再建

       
   拝殿(本殿)延享2年(1745)創建 1952年(昭和27)土師神社から道明寺天満宮に改称

       
   土師社。土師氏の遠祖を祀る。道明寺天満宮が      能楽殿。文化12年(1815)建築、
   創建されるまではこちらが本社。            2002年改修大阪府では最古の能楽殿

    
   「明治天皇行在所」後方は天寿殿と社務所        宝物館。前の枝垂れ梅が八分咲き

    
   夏水井。道真がこの井の水で大乗経を写したという   修羅。石を運ぶソリ。土師族が使った?ソリを復元

    
   梅園。野立ても有ったが梅は五分咲き

    
   真言宗御室派道明寺鐘楼門               本堂。本尊の「十一面観音菩薩立像は国宝
   1873年(明治6)神仏分離令により現在地(道明寺天満宮の西)に分離移転

    
   護摩堂                        大師堂

    
   古代道明寺五重塔礎石                西宮と木げん樹(謡曲「道明寺」で謡われる)

       
   東高野街道                      街道沿いの民家

    
   味のある倉庫                     弘法大師御休石

    
   仲姫命陵古墳。広くてカメラに収まらない       仲津山陵陪塚

      
   土師ノ里旧集落の太神宮常夜燈             道明寺天満宮南の道標

    
   道明寺天満宮南には豪壮な御屋敷がある

    
   西宮南隣の御屋敷

    
   元旅館?                     近鉄道明寺駅前の「大阪夏の陣 道明寺合戦記念碑」

    
   道明寺地車。凝った彫刻がなされています。祭時に再訪したい

     道明寺の食べ歩きはこちら  藤井寺の酒はこちら

                       
                              街歩き