有田鉄道
営業距離5.6km全線一閉塞のささやかな鉄道。沿線の殆どがみかん畑で
訪れた頃は乗客も疎ら。その後も意外に遅くまで営業を続けました。
各社から次々に車両を買ってはポイ。キハ58型まで入線しました。
有田のヤードに各社から購入したいっぱい並んでいました。
2002年12月末 廃止
キハ07207 藤並 キハ07206 藤並
キハ07206、07207共昭和27年新潟鉄工製。国鉄払下車で旧番号のまま使用。
国鉄時代にトルコン化されている。御覧のようにこの2両の入線で在来車が廃車。
5年後、富士急からキハ58形が入りこちらも廃車。両車両の国鉄時代はこちら
キハ07207 金屋口 金屋口を発車するキハ07207
キハ201 キハ202
元国鉄キハ40001で一畑鉄道立久恵線 元国鉄キハ0429で一畑鉄道立久恵線
キハ2。同線廃止後キハ5と共に入線。 キハ5。この後、現・紀州鉄道に移る。
キハ250 キハ210
昭和29年富士車輌製。山鹿温泉鉄道の 昭和12年大宮工場製。元国鉄キハ42037で
キャンセル車と言われる。2段ステップが 国鉄紀伊湯浅駅まで乗り入れていた事もある。
特徴
DB20
昭和40年日本輸送機製。新車を購入!
みかん輸送に活躍した。
この後も富士急からキハ58形、樽見鉄道から
2軸レールバスと新日鉄からDD機が入線したが
平成14年年末廃止になった。
1970年(昭和45年) 1971年(昭和46年) 撮影
ローカル私鉄の今昔