屋根神さま 津島
トンカツさんから頂いた資料を基に市内を巡った。トンカツさんの資料によると
津島市内の屋根神さまは秋葉神社、津島神社、伊勢神宮の3社をお祀りするのが
基本。信仰篤い土地柄で何れの神さまも良く整備されていて清々しい。
ハレの日は10月の第一日曜日に行なわれる秋祭りで山車も出て賑わう。
伊勢神宮へは毎年、津島神社からのバスが出ていて、これに代表が参加して
大麻を受けてくる町内が多いそうで、ここにも伝統が受継がれています。
この町は津島神社の門前町として栄えた街で重厚な商家が多くあり立派な道標も残る。
神社、お寺が多いが、一方和菓子屋さんも多く茶の湯が盛んで「もろこ寿司」も美味しい。
トンカツさんと観光交流センターのリストを比べると双方に重複しない屋根神さまが
各2社ありますがいずれもUP。
津島 1 観 A
津島神社本殿東の楼門近くで下町情緒が残る街並みの中にある。屋根神さまは下町が似合う
津島 2 観 4
津島神社の御神木・大銀杏の下に鎮座。山形作りですが市内では津島神社形は見掛けなかった
津島 3 観 3
宗龍寺の境内に鎮座。’09秋、南向きの位置に変更し新築されました
津島 4 観 2
コンクリート造りのお堂の中。これなら安泰!
津島 5 観 1
総合福祉センター入口に樫の木に囲まれて鎮座
津島 6
駐車場の奥に鎮座。最近建替えられたようです。この米町界隈は重厚な商家が何軒かある
津島 7 観 7
周りの家が無くなり雰囲気が変わりました
津島 8 観 6
広い道に面した新らしい家の壁面に御供えを置く台と共に建てられました
津島 9 観 11
豆腐屋さんの3階のベランダに鎮座。観光協会の方に案内していただいた。UP許諾済
3階のベランダから同店右の駐車場に移されました。
津島 10 観 B 廃社されました
駅から津島神社に向かうメイン道路から一歩入った下町情緒が残る一角に鎮座
山形造りですがトタンの屋根が掛けてあります。月次祭が行なわれないのが残念
津島 11 観 8
市神社の西側。信仰篤い土地ならではの屋根神さまとは思えぬ立派な造り
津島 12 観 13
山車収納倉の壁面にステンレス製の覆いであります。珍しい北向き
津島 13 観 10
駅から津島神社に向かうメイン道路に「千体地蔵堂」「天王永代常夜燈」と共に建つ
津島 14 観 5
民家の二階の屋内にある
津島 15 観 D
珍しく新興住宅街にあり今風の形です
津島 16 観 15
畑の端に鎮座。2.3年前に現在地に移転されたとか
津島 17 観 16
スーパーの端に鎮座。
津島 18 観 17
名鉄津島駅近くの商店街の中に鎮座。「錦町神社」(この地の住所)の標識がある。
津島 19 観 18
堀田電気店の3階のベランダに鎮座。組の方々の高齢化でお守りは堀田さんが主だそうです
堀田様の許可を得て撮影。全体像は控えます。
津島 20 観 9
旧市街地の空き地に鎮座
津島 21 観 19
個人の宅地内に鎮座。隣が英米で活躍した詩人ヨネ・ノグチ(彫刻家イサム・ノグチの父)の生家
津島 22 観 B
旧街道に面している。普段は開けられないないようです
津島 23 観 20
集会所の南壁面にあります。同所の整備に併せて新しくなった?
津島 24 観 21
十王尊の隣に鎮座
津島 25
立派な建物が造られている。「南三神社」(この地が南本町3項目)の標識がある
津島 26
十王堂の敷地内に鎮座
津島 27 観 22
個人の宅地内のようです。こちらも新しく建替えられたようです
津島 28 観 23
位田労務管理事務所内に鎮座。「橘町神社」(この地の住所)の標識がある
津島 29 観 14
白山神社の本殿の右。拝殿に隠れているので要注意。
津島 30 観 13
麩屋町車の山車蔵の中です。秋祭りでの「からくり」が奉納もUPしたい
金鯱の下