当尾 
      今回は、近鉄奈良駅からバスで向かい「てくてくまっぷ」に従って廻った。
      石仏群は何れもしっかりした説明看板が有って見落とすことは無かった。
      混雑を避け平日に出掛けたが天気、紅葉とも丁度良く快適に廻れた。
      周りは私と同年代の人ばかりで石仏群の郷に若い人は来ない。只、
      天気が良すぎて肝心の石仏群に白トビが出てしまった。 夏はこちら

    
   久しぶりの奈良交通バス自由乗降           前回、カメラを買った喫茶店は廃業していた

    
   西小区公民館前のたかの坊地蔵(左)と地蔵群         

    
   西小無縁地蔵群                    重文の五輪塔

    
   路傍の地蔵群                     浄瑠璃寺奥の院の不動明王像。ここまでの
                              道は荒れているので注意が必要。

    
   長尾の阿弥陀如来坐像                 右肩が欠損した三尊仏

        
   浄瑠璃寺入り口                    真言律宗浄瑠璃寺参道

    
   山門付近                                         

    
   本堂(国宝)手前の灯籠は重文             浄土式庭園を巡る

     
   三重塔(国宝)

    
   藪の中の三尊。左の阿弥陀如来坐像は          愛宕灯籠。ここで右折
   当尾で年号銘中がある最古の石仏。

    
   のどかな里の道                    立ち入り禁止の隋願寺跡

        
     唐臼の壷二尊。地蔵菩薩立像       阿弥陀如来坐像

    
   石臼の壷                       一鍬地蔵

    
   岩船三体阿弥陀如来坐像。通称「笑い仏」        眠り仏

   
  四面地蔵           弥勒如来立像(よく判りません)         首無し地蔵

    
   三体地蔵

    
   真言律宗岩船寺・山門                 厄除け地蔵菩薩(鎌倉時代)

    
   本堂

     
  五輪塔(重文)       石室不動明王立像(重文)   十三石塔(重文)     五輪塔

    
   三重塔(重文)

   
  岩船寺奥の院 一願不動     無人販売所                   釈迦時跡

   
  阿弥陀如来坐像(首切地蔵)  五輪塔            春日神社

    
   大門石仏群                      二群ある

    
   二群の中間の五輪塔

   
   大門仏谷 阿弥陀大摩崖仏 当尾で最大           拝所の紅葉 

     
   石標(丁石?)           辻堂 焼け仏 ひびが入っている