山田屋 66  東区東外堀町10
   
                                
   

    
   今月末(’25.05)で店舗建て替えの為、一時休業するとの事で出掛けた。
   選んだのは「松月」絶滅危惧メニューで建て替え後は無くなるかも。白だしを
   ベースに海苔が松、卵が月。海苔、卵が高価だった頃、流行ったか?640円 ’25.05
   店内外共6年前と変わらず。昭和のうどん屋さんが又、消える
   

    
   ホウレン草を使う店は少なくなった             油揚げの煮具合も良い
    
   麺も柔らかすぎず
    
   左縦列 ’19.01                         右縦列 ’25.05 お茶入り薬缶も変わらず
    
  中央引き戸の中には蕎麦猪口や皿に盛ったたくあんが入っていた   変わったのは色紙が増えたくらい
    
   小上がりから以前は瀬戸電が見えた             Nationalラジオも健在 TVは無い
    

    
   前の名古屋市市政資料館が名古屋高等・地方裁判所だった頃に
   タイムスリップした様な店内外。人気店できしめん・うどんやかつ丼
   好きの人が必ず訪れる老舗。きしめんを選んだがこちらも「ザ・きしめん」
   出汁は昔ながらの色合いと味、麺も良い。480円(税込)'19.01 

                      
                            食べ歩き