鈴木禎次の教え子達
鈴木禎次は教える傍ら名高工の製図室を事務所代わりに使用し
教え子達が設計の手伝いをした。彼らの半数が官庁に就職している。
独立した人も多く教え子達の作品も多いが失われたのも多く探すのも
大変で街歩きの片手間では出来ない。仮UPという事で随時追加したい。
佐藤三郎
明治29年(1896)生まれ、大正7年(1918)名古屋高専建築科を卒業。
鈴木(禎次)設計事務所開設から閉鎖まで務めた。
愛知学院楠元学舎一号館。旧制愛知中学本館として昭和3年(1928)竣工 登録有形文化財
坂野鋭男
明治28年(1895)生まれ、大正4年(1915)名古屋高専建築科を卒業。
現・津島市観光交流センター。旧津島信用金庫本店、元名古屋銀行津島支店。昭和4年(1929)竣工
この頃は名古屋銀行建築課に在籍していた。 登録有形文化財
城戸武男
明治32年(1899)三重県旧上野市生まれ 大正9年(1920)名古屋高専建築科を卒業
竹中工務店に入社し鈴木禎次の設計を主体的に手伝い昭和8年(1933)城戸武男
建築事務所を開設。鈴木禎次の後継者とされる。
芭蕉翁記念館 昭和34年(1959)竣工 出生地の旧上野市には上野信用金庫本店や
上野市産業会館等があったが何れも現存しない。 三重県伊賀市上野丸之内
丹羽英二
明治30年(1897)名古屋市生まれ、鈴木禎次の教育を受け大正8年(1919)名古屋高専建築科を卒業。
昭和5年(1930)丹羽建築設計監督事務所を開設。詳しくは同所HPを参考にされたい。
昭和11年大門百貨店、津信用金庫、大集会室の複合ビルとして開業。
戦災で残り、後に松菱百貨店になったが同店移転でパチンコ店、風俗店になった。
現況:4階部分に大門劇場?の看板が残る。2階以上は使われていない様で
左部分の階上入口の戸が壊れていて荒れた感じになっている。
1階パチンコ店は休業中の様です。 三重県津市大門