司馬遼太郎記念館と暗峠
記念館と一番近い奈良街道を歩きました。
司馬遼太郎記念館
住まい跡が記念館なっています。
雑木林風の庭から保存された書斎を見る。
展示室には2万冊を擁する大書棚が
あります。正史の揃いが多いなという
印象(上方は視力の関係で見えない)
特別の物はないのですが、ファンに
とってやはりここは「タラ」!!
外観。
松尾芭蕉 碑 (左)
枚岡神社を抜け一気に登る。
所に神社は立派。大阪の中心部から
すぐの自然がいっぱいあります!
芭蕉がここを下った頃は体調が
よくなかったらしい。この後、
大阪で亡くなる。
街道脇に 不動明王(右)
弘法大師の水
右手に傘塔婆。峠は近い。鶯が応援してくれました。
矢田出向地蔵尊
急な上り坂もここで終わり。
ほっとします。矢田寺までもうチョット。
手前に道標。
明治の後半になってもこの道で
追いはぎによる犠牲者が出たとか。
大軌(現近鉄・奈良線)の開通は人気を
呼びこの道は寂れてしまいました。
暗峠
よく見るアングル。石畳は短く
この背後に信貴生駒スカイラインが
ありなぜかガッカリ。ここを境に道は
なだらかになり棚田(田植え中の
所もあり)や人家もあり表情は
ガラリと変わります。
峠近くの地蔵尊。
文永5年(1268年)奉られたらしい。
西畑 藤尾 1
室町末期に建てられたと伝わる 「はずかしがりの地蔵」と呼ばれる。
お地蔵さん。 この辺りは新道付替えにより昔の雰囲気を残す。
藤尾 2
石仏寺。本尊「阿弥陀三尊仏」は 門前辺り。
永仁2年(1294年)の銘があるとか。