修学院離宮


 10数年ぶりの再訪。前回は
 初夏だった。この間、土日祭日
 参観可能になりインターネット
 予約も出来るようになった。
 紅葉も散って冬景色だったが
 これも又、良い。季節夫々に
 趣がありいつ来ても落ち着く。
 距離があるので案内さんは
 ドンドン進みます。狭い通路で
 人が被り、建物の画像はあまり
 UP出来ない。
 次回は春、秋?


    下離宮
     
   御幸門。透かし彫り板戸               寿月観。三畳の上段がある

    
   朝鮮燈籠の脇を抜ける                庵前の庭。東山が借景になっている

    中離宮 
    
   石橋を渡って楽只軒に向かう             楽只軒。南側に広縁がある

    
   客殿。木賊葺きの廂の深い屋根で夏は涼しい?     霞棚。天下の三棚の一つ

        
    祇園祭の鉾を描いた杉戸         網の鯉の杉戸。裏表

    
   客殿前の庭                     瀧。水量は多い

    
   「網干の欄干」私には鵜飼の鵜の綱に見える      楽只軒。奥のは襖は龍田川の紅葉

    上離宮
    
   上離宮に向かう道の松並木(御馬車道)        大刈込。浴龍池の堤

    
   上離宮門前から見る松並木と市街           隣雲亭。ここからの眺めは良い








 窮邃亭から眼下に見る浴龍池。
 







   
   窮邃亭から雄瀧を右に見ながら下る

    
   万松塢                       千歳橋。中国風で中島と万松塢と繋ぐ

    
   楓橋。楓は散って冬景色               窮邃亭。L形の上段

    
   窮邃亭付近から見る千歳橋鳳凰            三保ヶ島

    
   これだけ広いと舟遊びも楽しい            千歳橋と万松塢の四阿屋

    
   舟着                        土橋と千歳橋

    
   西浜から見る隣雲亭                 西浜から見る窮邃亭

 






 浴龍池に浮かぶ万松塢。
 右に窮邃亭。







                      
                            京の庭