仙台市電
      最初に訪れたのが北海道へ向かう途中で、仙台駅前と交通局で写して次に
      向かった。東北線仙台以北は未だ非電化で蒸機の牽く客車や常磐線の
      C62もいてフィルムがいくらあっても足りないが高価なので被写体を選んで
      写していた。2度目は北仙台線の廃止がウワサされていて北4番丁から
      歩きながら写した。三度目は廃止直前、出張の折にのコダックの110で
      写したのも懐かしい思い出。撮影地点が不明な所が有りますが御容赦下さい。
       昭和44年(1969年)3月末 北仙台線廃止 昭和51年(1976年)3月末全線廃止

     

     
   東二番丁通りと定禅寺通り交差点付近        レジャーセンター前

     
                           北四番丁

     
   県庁市役所前

     
   交通局前                     東五番丁

     
   交通局前                    大学病院前
   206                    
   コダックの110で写したプリントが出てきましたのでUPします。不鮮明ですがお許し下さい。

 
   大学病院前
                             
     
   堤通〜北仙台駅前                北仙台駅前 

     
   中央3丁目  後方の十字屋は今は無い      廃止直前の頃

     
   1。大正15年(1926年)川崎造船製。保存館に保存中。

 
   36。昭和9年(1934年)日車支店製

     
   39(左)41。車軸にローラーベアリングが        101。昭和24年(1949年)新潟製。
   使われている。                 初のボギー車。

     
   124。100形ラストナンバー車           116。ワンマン改造により正面や
                            ドア位置が変わった。

     
   131。昭和28年(1953年)新潟製。       183。昭和25年(1950年)広瀬製 
   前茨城交通。                  高床車。前琴参    

     
   203。昭和29年(1954年)ナニワ製。       407。昭和36年(1961年)新潟製
   仙台駅前 

           
   2002。昭和36年(1961年)ナニワ製。      3006。昭和18年(1943年)木南製。
   前呉市電2000形                 前呉市電3000形

   「昭和史とともに仙台市電」 参考
     
    昭和42年(1967年)7月 昭和43年(1968年)10月 昭和51年(1976年)3月 撮影