西明寺
    庭園

    昭和53年に後方の杉植林と共に作庭された築山池泉回遊式庭園。
    この日は四人の人で手入れを行っていた。長く伝わる事を希望する。
    
   庭園入り口の刈込                    東側から入る。入口にの尊石組(右)

    
   右側(東)から左へ

      
   放生池の亀島                      鶴出島。右に滝石組

    
                               右に枯滝石組。後方に庭園展望台。

    
   西端から見る                      東三河一番の苔庭

    
   築山にも池が二ヶ所ありここが池泉となり下の池に潅ぐ。滝石組は三ヶ所   渓流と石橋

    
   右手は鹿威しから池に潅ぐ                左は枯滝

    
   築山上方から見る

   
   蹲                       燈籠

    
   本堂左にも庭園がある。                 こちら側にも庭園展望台あり
    
    寺院
    
   平安時代の開基。徳川家康の八幡砦出陣に協力し後に家康の命により最明寺から
   西明寺に改名、朱印地も与えられた。最初は天台宗で今は曹洞宗。
   山門 左に大きなモッコク               本堂

    
   藍染堂

    
   庫裏                         鐘楼

    
    お雇い外国人ベルツ博士の供養塔           芭蕉の句碑(右から二番目)