麟太郎と歩く ’25
IGArenaの地元対象内覧会があったので出掛けた
この手の建物はナゴヤドームしか知らないが豪華そう ’25.05.20
2Fゲート
1Fエントランス スクリーン
4F
3F
プレミアムラウンジ
尾張ゾーン
三河ゾーン
名城公園 しだれ梅
八分咲き 最近植樹されたようです ’25.03.07
名古屋農業センター しだれ梅まつり
まつりは3月9日までで開花情報は交錯していて分からないまま出掛けた
12品種約700本のしだれ梅は見ごたえがあるがご覧のように3分~8分咲きで
天候も冴えず残念な結果となった。平日で天候も冴えないのに始発バスは
満員で乗れななかった。今週末や満開時は凄い人出とになるかもしれない ’25.03.06
表示は社頭のみ
本殿 左手前で火種を頂きます 全て尋ねないと判らない
祭は元旦午前7~9時まで 火種を頂きます
那古野神社 求火祭 輪にした方は八坂神社「おけら火」の火縄
ここで火種を頂いて帰り、神棚の灯明や正月の雑煮を炊いたりして
一年間の無病息災を祈願する。火縄は火伏のお守りとして台所に
祀られる。素朴な行事ですが神社側の表示は全く無く私が来るのが
遅かったせいか火を求める人はいなかった。私自身近くに住んでいて
この祭を知らなかった。自然消滅しそうな祭ですので敢えてUPします
京都市電では「おけら火」の車内持ち込みを特認(黙認)していたが名古屋市電は?
隣の東照宮 彩色が薄れ左右は開放され無くなった
金鯱の下