鳴海祭(裏方)山車まつり 
      延喜式成海神社の祭礼。山車は4輌あるが丹下町車は後から雨の予報で
      中止になった。残る三車も山車曳きは中止された。元禄13年(1700)に
      鳴海八幡宮祭礼(表方)と別れ別々の日に行われる。 ’23.10.08

    
                              本殿。延宝五年(1677)の建立

    
   低学年向き子供神輿  画像処理がしてあります

    
   城ノ下町車。享保二年(1717)半田方面から購入と伝わる
   
   通称「ベロベロ」と呼ばれる采振り人形が載りお囃子に合わせて動く

    
   北浦町車。享保十七年(1732)半田方面から購入と伝わる。 からくり人形は失われたか

    
   高学年用子供神輿が行く。担ぎ手は女子の方が多い    花井町車現る。中央は丹下町車山車蔵

    
   後輪を担ぎ上げて回転

    
   前輪を担ぎ上げて回転

    
   花井町車。享保三年(1718)半田方面から購入と伝わる

    
   午前中、降雨が無かったので急遽お披露目

    
   北浦町車と花井町車。この後、花井町車は山車蔵に戻った

   午後から所要があったので帰った。

    食べ歩き名古屋はこちら

                       
                              街歩き