三井三池炭鉱専用線
      最初、万田方面へ行ったが車庫は有ったが車両は居なくて結局、港務所へ
      向かった。静まり返った第二組合事務所前を過ぎると新聞やテレビで
      見たホッパーが目に入った。最盛期は過ぎていたものの大規模な施設は
      そのままで運用されていた。1997年閉山により三井化学専用線として
      残った区間以外は廃止された。電機は現役4両以外に保存車両があり
      主要機は残っている。 三井化学専用線も2020年5月全運行終了

     
   31が牽く旅客列車。後方にホームがある。31と32は20t機で客車を牽くことが多かったようです。

     
   積んでいる?下している?            ヤードを行く5

     
   4(左)6(右)明治41年(1908年)GE製15t機。運転席へは窓から
   足を先にして入りブレーキを足で回す。

     
   3。明治44年(1911年)ジーメンス製     8。大正3年(1914年)三菱造船製コピー機
   22t・B形機

     
  13。昭和3年(1928年)自社製22t・B形機   18。昭和12年(1937年)芝浦製45t・D型機

      
   32。大正12年(1923年)自社製20t・B形機    ホハ200形。昭和25年(1950年)
                            日車製モハ63タイプ

     
  コハ100形(左)コハ101(右)昭和23年(1948年)東芝製。木造客車の台枠・トラスト棒を使用





 大蛇シティ未来号
 子供倶楽部inOMUTA


 K君 写





       昭和44年(1969年)9月 撮影 (大蛇シティ未来号を除く)