久野節・久野設計事務所
       南海難波駅、近鉄宇治山田駅、東武浅草駅等の設計で知られるが
       今回、武生のMODO大井ビルを見て改めて作品巡りをする事にした。
       久野節は鉄道技師時代の1911年(明治44年)〜1920年(大正9年)?まで
       中部鉄道管理局に勤務していたので当地に久野設計の建物があるかも。

 

 南海ビルディング
 昭和7年(1932年)竣工。
 発注者は南海鉄道で難波駅
 とテナントの南海タカシマヤ
 (現・高島屋大阪店)が開業。
 外装は変わらないがホームや
 駅の変更、百貨店の改装で
 内部は往時の面影は無い。
 「登録有形文化財」




    
   駅入口付近                     中央が南海鉄道の社章「羽車」

   
   駅入口                              銀行側の時計台

    
   高島屋入口

    
   三井住友信託銀行側
     




 国光生命保険相互会社大阪支店ビル
 (現・福原ビル)
 
昭和7年(1932年)竣工。翌年4社合併で
 昭和生命保険になり1941年第一生命保険に
 吸収された。現在は福原産業貿易竃{社に
 なっている。
 改装されているようで原型は判らない。
 日曜日に訪れたので玄関はシャッターが
 降りていた(不覚)




     

     



 近鉄 宇治山田駅
 昭和6年(1931年)竣工。発注者は
 参宮急行電鉄でこの年の3月開業。
 1993年大改装が終了し一部復元、
 バリアフリー対応近代設備が導入された。
 天皇陛下をはじめ総理大臣や国内外の
 要人も利用され近鉄名古屋〜宇治山田間で
 専用列車が運転されることもある。
 「登録有形文化財」



     
    玄関                       玄関上部。3階がホーム。

           
   1968年まで消防本部があった  正面の避雷針とスペイン瓦  ホーム上屋と柱。リベットでガッチリ
                   避雷針の先は金色

    
   テラコッタ(素焼き陶板)が使われている

       
   コンコース

    
   臨時改札口。年末年始の多客時や団体時に使われるが、要人の
   方も利用される?貴賓室があるらしいが場所や内部は非公開。

     
   団体客用待合室。コンサートが行われていた      上本町方面行き階段

 
   ストリートピアノが設置された
     



 東武ビルディング
 昭和6年(1931年)竣工
 東武浅草駅と松屋浅草がある。
 近年、復元改修されたようなので
 速い機会に訪れたい。

 都電が走っていた頃。
 昭和46年(1971年)5月  撮影 




     

    
   蒲郡ホテル。久野節氏と村瀬国之助の設計で昭和9年(1934年)竣工。繊維問屋滝兵(現タキヒョー)の
   滝信四郎の発注。鉄道省より第1回国際観光ホテルに指定される。昭和天皇、今上天皇御宿泊。
   映画のロケも行われた。プリンスホテルを経て現在は蒲郡クラッシクホテルとして営業中。

       
   訪問時は結婚披露宴前でロビー周り         エントランス
   以外の撮影許可は出なかった。

    
   ロビー

      
   入口の吹き抜け                アナログ表示のエレベーター。
     

    
   旧・大井デパート(現・MODO大井ビル)は昭和7年竣功。
   先々代が東京の三越百貨店を夢みて建てたという。    

    
   ルネサンス建築を基本にした「近世復興式」と呼ばれる欧風建築という。

    
  玄関とショーウィンドウ。            内扉とステンドグラス   左に東郷青児デザインの
                          床はタイル仕上げ     マネキンがある。

    
   中程にも入口があったが外扉は塞がれている。    内扉はそのままで往時?の照明が残る。  

    
   内部。中程で売り場は閉め切られている。     南西角に「方除」(裏鬼門の魔除け)がある。手前上が魚板
   中央柱に往時?の照明が残る。          中央左から「大黒さん」「鍾馗」「恵比寿さん」下は砂山。
     
        
    
   旧三丘会館
   大阪府立三国丘高校同窓会館。昭和9年竣功。当初は図書館や集会室として、現在は同校の歴史的
   資料の保管・展示と部活室として利用されている。久野節は前身の旧制堺中学の第一期卒業生。
    
                       
                           クラッシク館